みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「Wロマンシングフェス最終皇帝(男)編」、目玉の一つであるSSスタイル【タームとの死闘】最終皇帝(男)の性能考察です。
【タームとの死闘】最終皇帝(男)
最終皇帝(男)はロマサガ2の中の文字通り最後の皇帝。長きにわたる七英雄との戦いに決着をつけるプレイヤーの分身です。
しかし、今回はアリとの戦いにピックアップされているようで、テキスト等ひたすらアリの事に気を掛けていますw

最終皇帝(男)の武器主は大剣。ロールはアタッカーです。
既存のプラチナ限定もアタッカー、WD限定はディフェンダーです。
技・術継承

聖光と無明剣・連が新技!ベアクラッシュは割愛。
・聖光
陽属性の低コスト全体攻撃!陽属性の全体攻撃はかの有名なライトボールがありますが、そのライトボールよりもコストが低く、覚醒済であれば技を使いつつBPを溜める事が可能!
ガラハドが持っている冷たい風の陽属性バージョンと言って良い性能です。
冷たい風と同様、斬属性は持っておらず、陽属性のみの全体攻撃なので注意!ただ、大剣技なので、威力は腕力依存。
技威力が低いので、武器威力がダメージに直結します。SS武器のアイスソードを選択した人にとっては、よりこの聖光の恩恵を受けることが出来そうですね。
・無明剣・連
無明剣を2連続で叩き込むというスゴ技!2回攻撃確定で対象がランダムという、性能的に新ギュスターヴが持っているダブルクラッシュの高威力版といった技。BPが重いので初手で撃つ事が出来ませんが、集中攻撃出来れば大剣技で最高峰の威力を誇るでしょう!
また、オマケで悪魔特攻が付いていますので敵の系統によってはより高火力を狙う事が出来ます!
アビリティ構成


テンション&秘訣の超優秀な火力アビリティ構成。ほぼ無条件で火力補正が掛かるので、現状最高クラスの組み合わせと言っても良いと思います!
皇軍守護はラウンド開始時に防御バフをかけるというモノ。
1ターン限定ですが、全体に効果があるので耐久力アップに期待出来ます。
スタイル補正値(LV50時)


腕力と体力が非常に高いです!
素早さが結構低めで、先制で全体削り役としては若干使い難い印象・・・知力もかなり低く、デバフを付与する時の気がかりとなりそう。
成長傾向は一番優先度が高い腕力⏫が正月限定Sスタイルに付いているので、腕力を仕上げるにはコチラのスタイルで育成する必要がありそうですね。
継承技・術
プラチナSSスタイル

WD限定SSスタイル

正月限定Sスタイル

継承の大本命は正月限定Sスタイルの梅開き!
ダメージを確保しつつ、BPを溜める事が可能!さらに技の付属効果でBP1回復が付いているので、1ターンごとにBPを2回復する事が可能。次に繋がる技の回転を速める事が出来ます!
また、聖光でBPを溜めつつ払車剣を狙うという全体攻撃オンリー運用も可能です。
中スパンでの火力を確保するためにブルクラッシュの継承も候補に挙がりますね。あれ?なんか正月限定ばっかり・・・
一応、初手から撃てる高火力の横一列攻撃、光輝一閃もクエスト構成によっては有効ですね。
運用方法
①全体攻撃運用

聖光×2→無明剣・連→聖光×n・・・という流れ。
初手から聖光で全体攻撃運用!2ターン後は無明剣・連を撃つという流れ。
全体攻撃のみ撃ちたい時は聖光を無覚醒にしたり、払車剣を継承する等すると良いでしょう!
②単体攻撃メイン

梅開き→無明剣・連→梅開き×n・・・という流れ。
梅開きは1ターンにBPを2回復出来るので、次ターンで高火力の無明剣・連を放つ事が可能!ボス戦等の単体の敵に対してはこの運用方法が有効です。
かなり長期戦を強いられるような展開であれば、2発目の無明剣・連を撃つケースもあると思われるのでボス戦での火力も十分に期待できそうですね。

ベアクラッシュ→梅開き×3→ベアクラッシュ・・・という流れ。
無明剣・連の場合は最装填に6ターン必要ですが、コチラでは最装填は3ターンになります。そこまで長期戦にならない場合はコチラの方が総ダメージは高くなるでしょう!
最終皇帝(男)の強い点
・斬属性最高峰のアタッカー。無明剣・連の瞬間火力は全キャラで見ても最高峰。
・低コスト全体攻撃で毎ターン全体攻撃可能!正月限定スタイルがいれば単体運用に切り替えも出来る。
・ラウンド開始時、味方全体への防御バフアビリティ。
イマイチな点
・正月限定スタイルを持っていないとスペックを活かしきれない。
・行動の流れが若干変則的。
・素早さの補正値が低めなので、全体削り役として使い難い
最終皇帝(男)総評
超火力技を持って登場の最終皇帝!他スタイルも持っていれば幅広いシーンで活躍出来る強力なアタッカーですね!
無明剣・連は一発のデカさと、2回攻撃確定という安定性を兼ね備えた高性能な技ですね。
一方で、単体攻撃運用は梅開き前提で設計されている印象で、正月限定Sスタイルがいないと効率的な運用方法が出来ず、腕力の育成も仕上げられません・・・
正月限定を持っていない人からすると、復刻待ちとなるのでいつ完全体となるか完全に未知数・・・この点はマイナス点と言えるでしょう。
非常に強力なスタイルですが、陽属性全体攻撃は他にも豊富で、単体への火力枠としてもこのスタイルが必須となるかは判断が難しい所・・・
狙う際の目安は、「正月限定Sスタイルを持っている」、もしくは「ガラハドでは無くアイスソードを選択した」人であれば狙う価値アリ!
そのどちらにも当てはまらなければ、無理してまで確保する必要は無いと思っています。

いかがでしたでしょうか?
まさか無明剣を連発出来るようになるとは予想外ですwこれだったらなんでも連発出来てしまいますよねw
そんな事より早く大剣技の乱れ雪月花を実装して欲しいものですw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!