みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のイベント「炎の将魔との戦い」のドロップ報酬で、スタイル召還が可能なSSスタイル【最高の運命じゃないか】ロベルトの性能考察です。
【最高の運命じゃないか】ロベルト
ロベルトはサガフロ2で登場した味方キャラの一人。
UDXガチャでピックアップされているグスタフと行動を共にしていたキャラで、寡黙なグスタフに対し、コミュ力が高いロベルトという組み合わせで、正反対の性格だからこそ上手く噛み合っているのかもしれないとの事・・・
原作では弓や術が得意なキャラで、サポート役が適任かと思いきや、HPとLPが非常に高く設定されているということから優秀な壁役として採用される事が多く、原作プレイヤーからは”最強の一般人”というニックネームでお馴染みになっていますw

ロベルトの武器種は弓。ロールはアタッカー。風術適性があります。
技・術構成

新技は無し・・・w
・でたらめ矢
コスト低めな全体攻撃。ロベルトは技構成上、初手からでたらめ矢を撃つ事が出来ないのが残念ですが、全体攻撃の選択肢があるというのは評価出来るポイントです。
・針千本
アニバーサリーサラ以来の弓技の威力A消費8~6技です!
サラでも現役で主力技ですので、配布のロベルトが針千本のような優秀な技を持っているというのは大きなプラスポイントですね!
・風と樹のうた
プラチナラベール以来の全体混乱付与技です!
全体に混乱を付与出来るのは現状かなり貴重で、効果中はこの技のみです。
混乱が有効な敵が複数登場するクエストでは使い所がありそうですね!
この技は補助技扱いのためオート戦闘では使用しない点に注意しましょう。
アビリティ構成


正直、かなり微妙なアビリティ構成・・・
火力はテンションⅢのみでイマイチ物足りなく、練気高揚によるBP回復で、目的の全く違う「でたらめ矢」・「針千本」のオート時の挙動が制御出来なくなります・・・
撃破吸収はレアなスキルですが、ロベルト自体にそこまでの殲滅力は期待出来ませんし、ボス戦では完全に死にアビリティです・・・
スタイル補正値(LV50時)


風と樹のうたを持っているプラチナラベールと比較。
ロベルトはアタッカーロールなのに、器用さの補正値はそこまで高くなく、SLVも割り振られていないので火力にはあまり期待出来ないでしょう・・・
知力の補正値もそこまで高くありませんが、SLVが振られているのでラベールと比較しても遜色無い値になります!
育成コストを考えれば、風と樹のうたで全体混乱を狙うの場合は、悪くないスタイルだと思います!
知力の成長傾向⏫が付いているのもポイントが高いです!
運用方法
①単体運用

針千本→針千本→通常攻撃→針千本・・・という流れ。
高性能な針千本オンリー運用。技の性能が高いのでソコソコのダメージを出せますが、ロベルト自体のアタッカー性能はそこまで高くありません・・・
②全体運用

針千本→でたらめ矢→通常攻撃・・・という流れ。
ロベルトは技構成上、初手からでたらめ矢を使わせることは出来ないので、初手は針千本を使う事になります。一覚醒では練気高揚次第で再度針千本になるので、無覚醒にしましょう。
ロベルトの強い点
・誰でも入手&スタイルレベル込みでの育成が容易!
・技構成は使い難いが、持っている技自体は高性能
・全体混乱付与(中)も風と樹のうた持ち
イマイチな点
・火力にはあまり期待出来ない
・オート戦闘の挙動が使い辛い
・アビリティ構成がかなり微妙・・・
ロベルト総評
ロール自体はアタッカーですが、個人的にこのスタイルの本命は、風と樹のうたによる全体混乱付与役にあると思っています。
プラチナラベールのスタイルレベルが50まで育っている人にとっては、正直そこまで必要とは感じませんが、ゴールドピース等の育成コストを考慮するとロベルトのスタイルレベルを50にしておくのもアリかと思います。
ザコが大量に出てきて、数の暴力で壊滅させられてしまうという事もあるので、全体状態異常付与枠は最低限確保しておく事をオススメします!
全体マヒ付与技も初手から撃てるモノは結構貴重なので、持っていない人にとっては代わりとして使う事が出来るかもしれません。
全体マヒ・混乱付与で困っていない場合は、スタイルレベルを42まで上げて、残りは白結晶化してしまっても良いかもしれませんねw

いかがでしたでしょうか?
このスタイル自体は使いづらい印象がありますが、持っている技は非常に優秀!
ガチャ限定のSSスタイルが実装されたらもしかしたら大化けするかもしれません・・・ロマサガRSでも最強の一般人の称号を獲得出来るか!?乞うご期待w
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!