みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のロマンシングフェス。目玉の一つであるSSスタイル【俺の歌を聴け!】ヘクターの性能考察です。
【俺の歌を聴け!】ヘクター
ヘクターはロマサガ2で登場した味方キャラ。ロマサガRSでは開始当初のガチャから確定で排出されるため、序盤ではお世話になった人も多いでしょう!
今回はバンドマンスタイルでの実装。見た目、スタイル名から完全にマク○ス7の熱○バサラを意識していますねw
紹介文ではヘクターがご所望のアビリティを羅列していますが、テンションⅣしか実現しなかったようですw
ヘクターの武器種は大剣。ロールはアタッカーです。
技・術構成

スプリット、三段斬りが新技!
・スプリット
低コストの縦一列攻撃。同じような構成でアワードエレンのぶった斬りがありましたが、ぶった斬りは威力D。コチラのヘクターのスプリットは威力Cと完全に上位互換と言える性能です!
大剣の縦一列攻撃と言えば水鳥剣がメジャーですが、その水鳥剣とさほど差が無い程度の威力があり、消費BPコストは圧倒的に優秀です!
縦一列攻撃をコンスタントに撃てる技としては現状最優であり、縦一列で構成されているクエストでは猛威を振るうでしょう!
・三段斬り
新技なのですが、単純な攻撃技。威力は悪くはないですが、良くもないです・・・(←他の威力Bの中では優秀のようですが・・・)
ブルクラッシュ等の優秀な威力A消費BP6技と比べてしまうとどうしても見劣りしてしまうのが残念な所・・・
・ヴァンダライズ
威力SSS技ですが、初手から撃つ事は出来ないので、温存して後半にHPの高い敵を狙い撃つという使い道以外はそれほど無さそうです。
アビリティ構成

優秀なアタッカー構成であるテンションⅣ&弱点集中!
斬属性弱点の相手には文句無い組み合わせだと思います。
そして体力減衰の新アビリティ持ち。
最近増えてきたラウンド開始時に自動でデバフを付与するというシロモノ。
防御力に相当する体力を先制で下げることが出来るので、実質火力アビリティとして扱う事も出来ます。体力デバフはダメージ的にはそこまで劇的な変化は起こらない印象ですが、パーティー構成やクエスト構成に依存せずにダメージの底上げを出来るというのは結構有用かと思います。
ただ、効果はラウンド開始時に一度きりなので、ボス戦などの強敵相手というよりは、ザコ戦等の周回で効果を発揮しそう!
スタイル補正値(LV50時)

目を見張るような高さの補正値はありませんが、腕力、体力、素早さそれぞれが高水準です!
比べて見ると、既存のSSヘクターの補正値はかなり低いですねw
成長傾向的に育成に向いていますが、SLVの腕力への振り分けが低めなのが若干残念・・・
技・術継承
正月SSスタイル

既存SSスタイル

Aスタイル(オライオン)

本命は既存SSスタイルの水鳥剣。この技を継承する事で縦一列攻撃オンリー運用が可能!
一応、正月限定を持っていれば地走りで横一列。ベアクラッシュで初手高火力を選択可能です。
運用方法
①縦一列運用

水鳥剣→スプリット×3・・・という流れ。
初手から縦一列攻撃を4連打!ひたすら縦一列攻撃を撃てる運用方法です。
②単体運用

三段斬り→三段斬り→三段斬り・・・という流れ。
ひたすら三段斬り。上述しましたが、三段斬りは威力は低くないですが、高い技でもありません・・・優秀な単体攻撃役を持っている人にとっては無理に使う必要は無いでしょう。
③横一列運用

・地走り→行動せず→地走り
・行動せず→地走り→地走り
7-0-7、0-7-7で横一列攻撃を2回撃つ運用も可能です。正月限定スタイルが必須ですが、汎用性が拡がりますね。
ヘクターの強い点
・初手から4連続縦一列攻撃オンリー運用が可能
・スプリットの縦一列攻撃は現状最高コスパ技
・初手体力デバフで火力の上乗せが可能
・正月限定スタイルを持っていれば、横一列運用も選択出来る
イマイチな点
・斬属性弱点、且つ縦一列編成でないと真価を発揮出来ない
・単体運用の性能はイマイチ
・範囲攻撃の殲滅力自体はそこまで高くない
ヘクター総評
縦一列攻撃のスペシャリスト!スプリットでの低コスト縦一列攻撃を初手から4連続で撃てるというのは現状ヘクターのみです。
縦一列構成が多いクエストでは非常に適性の高いキャラ。
正月限定スタイルを持っていれば、若干使い方に工夫が必要なものの、横一列要因としても使えるのはGood!
ただ、イマイチな点でも挙げましたが、ヘクターが持っている範囲攻撃技は威力C止まりのため、ヘクターの範囲攻撃のみで縦or横配置の敵を一掃というのはちょっと難しいかも・・・
この点がシフに比べちょっとイマイチに感じてしまう部分・・・
また、弱点集中ありきの火力アビリティ構成なので、範囲攻撃が有効且つ、斬属性弱点が噛み合うクエストでないと最適とは言えず、どちらかの条件が満たないというケースでは他のキャラで代用出来てしまうという印象・・・
そしてラウンド構成的に2ラウンド以上・・・欲を言えば3ラウンド全て縦一列構成のクエストでないとヘクターを編成する旨みは感じられないと思います。
これから活躍する機会は十分に期待出来ますが、必須とは言えず汎用性も高くないという評価。

いかがでしたでしょうか?
ちょっと厳しめの評価になってしまいましたが、ひとえに技構成による部分が評価に繋がっている印象です。
このヘクターの評価が上がるとすれば、ツヴァイクのようなラウンドが多いコンテンツが実装された時かな?というのが個人的な見解です。
もう少し総合力の高いスタイルが実装されて、そのスタイルにスプリットを継承すると大化けするかもしれませんね・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!