みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のイベント「せんせいの集中特訓講座」で入手可能なSSスタイル【私の出番かね?】せんせいの性能考察です。
せんせいの集中特訓講座に関する記事はコチラ↓↓↓
せんせいの集中特訓講座(斬)周回のススメ
【私の出番かね?】せんせい
せんせいはゲームボーイ版魔界塔士SA・GA2で登場した味方キャラ。
物語開始当初に主人公達を助けてくれるNPCキャラとして登場し、ゲームを進める上で役立つ情報を教えてくれる、名前通り「せんせい」的ポジションのキャラです。
体は黄色一色で目玉一つのみという見た目。スーパースライムという種族のようですね(私は魔界塔士SA・GAシリーズは未プレイなのでネットから拝借した知識になります・・・)

せんせいの武器種は体術。ロールはサポーターです。
技・術構成

全ての技が新技!サガシリーズですが、なんだが聞き覚えのある技が多いですね・・・まるでファイ○ルファ○タジーみたいだぁ・・・
・ケアル
サガシリーズでは馴染みがありませんが、何故かすんなりと回復技である事が想像出来ますw
性能的には生命の雨やヒールライトと同じ使用感で使う事が出来ます。
あまり気にする事でもありませんが、このケアルは体術技扱いで、ランクアップも戦闘中の使用時となっています。武器の属性を合わせる必要がないので嬉しい要素だと思います。
せんせいの持っている技は、一見術っぽい印象ですが、全て体術扱いとなっています。
・ファイア
名前のまんま熱属性の単体攻撃です。体術扱いですが、打属性は付いておらず消費BPの割りに威力は控えめ・・・正直微妙な技・・・なのですが、この技しかまともな攻撃技が無いです・・・
・とかす
熱属性の吸収攻撃。自身のHPを回復出来るぶん、威力も控えめ・・・しかもBPコストが高いため小回りが利かず、ダメージ的にも回復手段としても使いにくい技です・・・
アビリティ構成


プレイヤーEXPとスタイル強化EXPに補正がかかるセットで、「せんせい」を地でいくアビリティ構成。
プレイヤーEXPはランク上げのお助けとなり、スタイル強化EXPは手に入れたばかりのキャラのスタイルLVを上げるのに必要な経験値を手っ取り早く入手する事が出来ます。
しかし、プレイヤーEXPアビリティは他にも持っているキャラが既におり、スタイル強化EXPは育成を進める上でいずれ余るようになってしまいます・・・
戦闘自体で役立つアビリティがほとんど無い為、戦力的にはかなり厳しくなりそうです・・・
スタイル補正値(LV50時)


前回の体術の配布枠のアーミックと比較。
ロールも違うので、単純な比較にあまり意味はありませんが、それにしてもステータス補正値が残念・・・素早さこそそこそこですが、腕力が低すぎ・・・
この補正値では体術キャラとして火力に期待するのは酷かもしれませんね・・・
成長傾向は素早さ⏫なので、育成用としてはこのスタイルが重要になりそうですね。
運用方法
せんせいはまだこのスタイルしかいないので運用方法は一つしかありません・・・

ファイア→通常攻撃→ファイア・・・という流れ。
ただでさえ威力が微妙なファイアですら、覚醒済で初手から連発する事が出来ません・・・正直、覚醒レベルを上げる覚醒書を使うのは勿体ないですね・・・
せんせいの強い点
・誰でも容易に入手&スタイルレベル込みの育成が可能
・英才教育Ⅲアビリティ持ちは現状せんせいのみ
・急速成長Ⅲでランク上げが捗る
イマイチな点
・圧倒的技不足
・戦力の底上げになるアビリティが全く無い
・配布枠としても低すぎるスタイル補正値
せいんせい総評
せんせいの名前の通り、育成周回する際の効率を上げるのに役立つスタイル。
しかし、せんせい自体に引率周回する性能は皆無と言って良く、スタイル強化EXPは新キャラを手に入れた直後こそ有用ですが、いずれ使い切れないくらい溜まり、そうなってしまうとほぼ死にアビリティとなってしまいます・・・
また、急速成長Ⅲは正月グレイ、ペネロープも持っているので代えが効きます。
基本的にはこのスタイル自体はコレクション的立ち位置。
特に思い入れや、スタイルレベルは50にしないと気が済まない人等、特別な理由が無ければスタイルレベル42で止めて、余った分は白結晶にしてしまって問題無いと思います。

いかがでしたでしょうか?
さすが「せんせい」自身を犠牲にして、ゴールドピースに変化する事によって、他キャラの成長を促すとは恐れ入りました!
せんせいのスタイルピースは集中特訓講座で大量に手に入りますので、しっかり予習をした上で臨みましょうね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!
GBサガの大ファンなんで無条件限界育成です!!
きっとGB版キャラが出てきて、「やはり わたしも いっしょに いこう!」
をガチでやりたいです!
キャラ愛は一番、育成のモチベーションに繋がりますね!GB版キャラ実装に備えて今から育てておくのもアリですね!