みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「1.5周年記念復刻ロマンシングフェス(エレン編)」は引くべきか?考察していきます。
1.5周年記念復刻ロマンシングフェス(エレン編)
今回の復刻ガチャも前回同様SSスタイルさえ引ければ、ピックアップ対象確定。未所持のスタイルが多い場合は狙って行くのもアリかもしれません。
今回も初回限定で10連が無料。以降は30連ごとに次回の10連ガチャが無料となり、ガチャメダルも入手出来るので実質110連で天井到達。お目当てのキャラを確定で入手可能です。
【アビスゲートを前に】エレン

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

エレンの強い点
・高い腕力補正値と、全て火力構成のアビリティで強力なアタッカー
・旋回乱れ独楽はギャンブル性が強いが、最大Hit時のダメージは非常に高い
・アワードスタイルを持っていれば、使いやすく総合力が高い
イマイチな点
・アワードスタイルが居ないとかなり使いづらい
・技構成がイマイチ
・回復手段や防御アビリティが無いので耐久面に難あり
エレン総評
別スタイルがしっかり揃っていれば、かなり総合力が高く強力な斬アタッカーです。
アワードスタイルがあれば、高速ナブラでの高火力、大木断での中火力、ぶった斬りでの縦一列運用など、マルチな運用が可能。
アビリティが全て火力構成なので、HP満タン状態での火力は非常に高く、メガホークでの殲滅役としても優秀です。
ただ、アワードスタイルが居ないと継続火力技が無く、また旋回乱れ独楽も初手から撃てないのでかなり使い辛いです・・・
また、技構成がイマイチでこのスタイルでは高火力→中火力という流れの運用は出来ないというのがちょっとイマイチ・・・
まとめると、このスタイルはアワードスタイルを持っていれば取る価値は十分にアリ。ただ、アワードスタイルを持っていなかったり、斬属性アタッカーに困っていなければ、無理して狙う必要は無いと思います。
【調子に乗るぜ!】ユリアン

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

ユリアンの強い点
・物理にも術攻撃にも強く、非常に耐久力が高い
・発生確率の高いかばうアビリティで味方を守れる
・攻防一体で攻撃しつつ自身を高耐久で維持する事が可能
イマイチな点
・火力面にはほぼ期待出来ない
・かぼう確率は高いが確定では無いので、肝心な時に発動しない懸念あり
・拘束系の状態異常に弱い(防御アビリティが無効になる)
ユリアン総評
小細工無しで敵の攻撃を一身に受けるかっちかちユリアン!実装当初はそこまで注目されていませんでしが、その後の数多くのボス戦で唯一無二のヘイト役として大活躍する事になりました!
また、オート戦闘でも高耐久を維持しつつ、味方キャラをかばえるというのも魅力。特に強めのボスとの戦いを繰り返し周回するというイベント(制圧戦のボス戦等)では代えが効かないポジションになる可能性を秘めています。
ユリアンのヘイト役に関しては詳しく元記事の方で解説していますので、下記の記事を参照してください↓↓↓
アニバーサリーユリアン性能考察
最近では適性キャラとしてヘイト役に採用される機会は減ってきた印象ですが、現状このユリアンのような純粋に耐久力の高いディフェンダーというのは唯一無二なので、今回の復刻ガチャの中では最も注目のキャラです!
別属性のユリアン枠は半年以上実装されておらず、今後の追加されるか不明瞭なので、手に入れておいて損は無いかもしれませんね。
【華美に過ぎぬように】最終皇帝(女)

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

最終皇帝(女)の強い点
・ヒーラー、アタッカーを兼任出来るバイプレイヤー
・斬・陽複属性の高性能技月閃持ち
・自身を回復する回復呼吸と月光による優秀なヒーラー
・プラチナ限定から半月継承で、火力とBPを確保しながら長期戦を戦える
イマイチな点
・プラチナ限定スタイルがいないと火力面はイマイチ
最終皇帝(女)総評
非常に総合力の高いキャラ!アタッカーもヒーラーも高次元で使い分けられ、ボス戦で大活躍します。
月光での回復量は白薔薇の再生光に敵いませんが、(光)付き大剣であれば700以上は回復するので十分だと思っています。
プラチナ限定スタイルを持っていれば、周回時はプラチナスタイルで、ボス戦ではアワードスタイルと使い分けが出来、アワードスタイルで半月使いながら火力を確保し、必要な時には月光での回復が出来るという優秀な運用が可能となります。
短所もそれほど挙げるような所が無く、大当たりキャラだと評価しています。
ヒーラーが揃っているなら必須級かは判断が難しいですが、手に入れておけば採用する機会が多くなるのは間違い無いでしょう。
【叶わぬ夢は見るな】ハリード

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

ハリードの強い点
・初手ファスト効果を持った高火力技&カウンター待機のユニーク技持ち
・カウンターにもそれぞれ吸収攻撃&練気高揚の抽選を受けられる
イマイチな点
・ディフェンダーキャラとしては型落ち感が否めない
ハリード総評
正直、このスタイルを現環境で使う事はほとんど無いでしょう・・・
ユニーク技である嵐月を継承する事で戦術の幅が拡がりますが、そのためだけのこのスタイルを取りに行くというのはさすがに割りに合いません・・・
2000万記念限定ハリードを持っている人が、初回の無料10連でGET出来ればラッキー。くらいのスタンスで良いでしょう。
【私の新発明】教授

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

教授の強い点
・使い易い中火力技の跳弾持ち
・全体に混乱付与のどきどき☆クラッカー持ち
イマイチな点
・型落ち感が(ry
教授総評
コチラもハリード同様、実装から丸一年経過しているので、このスタイルを純粋な戦力として採用する事は無いでしょう・・・
教授は完全に新スタイル実装待ちといった感じですね・・・別ゲームでは教授の水着限定スタイルが実装されているので、このロマサガRSでの実装にも期待したい所。
その際には跳弾やどきどき☆クラッカーの継承が重要になるかもしれません。
しかし、それを期待してガチャから狙うというのは現実的とは言えませんね・・・
復刻ガチャまとめ
【大当たり】
・ユリアン:オートでも高耐久維持の優秀なヘイト役
・最終皇帝(女):ボス戦の適性が非常に高いアタッカー&ヒーラー
【当たり】
・エレン:アワードスタイルを持っていれば優秀なアタッカー。持っていないとちょっと微妙
【ちょっと残念】
・ハリード:2000万ハリードを持っていれば、嵐月継承が便利
・教授:新スタイル待ち
いかがでしたでしょうか?
今回の復刻ガチャはラインナップ的に必須キャラと言えるキャラはあまり無いので、総合的に見てあまりオススメは出来ないというのが正直な所でしょうか…
今回も期間は6/23までと、次のガチャの様子を見てから判断するという事は出来ません…
第三弾があれば、まだ復刻されていないキャラに有力なスタイルが要るのでここはスルーが良いかもしれませんね…
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!