みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は8/8 AM4:00~スタートするふくびき会場・招待券のドロップ量5倍キャンペーン。この期間中は何をして過ごすか考察していきます。
常夏のふくびき箱ラストスパート!
ふくびきイベントは、周回すれば周回するほどふくびき箱をゲットする事が出来、その都度報酬が貰えるという仕組みのイベント。
そのため、当初はかなり美味しいイベントであると思っていた・・・のですが、ふくびき箱から出る報酬の内容が結構渋めで、実はそれほど美味しくないのでは?という意見が多くなってきました・・・
確かに、当たり枠であるガチャチケットの出現率は低めで、ゴールドピースはふくびき箱のSランクまで到達しないと抽選すら受けられないので、中々厳しいですね・・・
現在ではふくびき箱からの報酬はオマケ程度と捉えている人が多数でしょうw
しかし、そのドロップ量が5倍となったら話は別!今は正直、優先すべきクエストがそれ程無いというのが本音・・・育成キャンペーンの多くが終了してしまっている現状では、ふくびき箱をメインターゲットに添えても良さそうですね!
では、どのクエストを周回すれば良いか・・・ですが、候補として上げられるのを以下に羅列しておきます!
①イベント「始まりの島の賢者」周回
イベントの周回の魅力は、2ラウンド構成である事。他のクエストに比べ1ラウンド分少ないので、ラウンド移行や行動開始に必要な時間が短縮されます。
高速周回パターンさえしっかり構築出来ていればリアルタイムでは一番早く周回する事が出来ます。
招待券のドロップはクエストの難易度に依存しないので、簡単なクエストを全体攻撃を2連続で撃てるキャラのみでクリア出来れば、2行動で突破する事が可能!
全体攻撃役意外は行動させないように、素早さを下げたり、技を閃いていないキャラで編成する等工夫すると尚ヨシです!
また難易度UH8も気絶と絡めれば、高速周回可能!HPは1000以上まで上げる事が出来ますし、素ステータスもある程度は育成出来ます。
早く周回する事だけを考えた編成🌀 pic.twitter.com/FByXje9gfd
— 晩酌 (@banshaku_RS) July 31, 2020
そして、UH10のトリトーン戦は育成と高速周回どちらも優秀とは言えるのですが、毎回「強敵出現」のエフェクトが発生してしまうのが若干のネックですね・・・
育成枠1…
— 晩酌 (@banshaku_RS) July 30, 2020
完全に速く回る事しか考えて無いですねクォレハ( ºωº )
イカが4発出ると後ろは何もしないでも大丈夫w pic.twitter.com/o5X2JwTauP
低難易度でひたすら周回して招待券を優先するか、ある程度の難易度を周回して育成と両立していくかという選択になるでしょう!
②スタイルがドロップするメインクエスト周回
メインクエストで、SSスタイルが直接ドロップするクエストの周回です。
スタイルドロップとは・・・
・偽ロビン:VH一章1-1-1:スタミナ15。突・冷・雷が有効
・アウ:VH一章2-1-3:スタミナ16。冷・雷が有効
・テリー:VH一章4-1-5:スタミナ18。斬・陰属性が有効 ・・・等です
前回のスタミナ消費半減キャンペーンの時に紹介したものですが、その時よりも有意義であると思います。SSスタイルがドロップすれば、汎用ゴールドピース4枚分の価値と言えますし、難易度も低いので、1キャラの全体攻撃×3の計3行動でクリア出来れば周回速度も相当速いです!
また、VH一章8-2-1でSSリュートがドロップするクエストでもマドレーンの全体攻撃×3の3手突破が可能になっていました!
今はリュート掘りもマドレーン単騎で3手周回出来るのねΣ(゜Д゜)
— 晩酌 (@banshaku_RS) August 7, 2020
明日からはココの周回も良いかも(o-´ω`-)ウムウム pic.twitter.com/BVlv8v0tc4
対象キャラのスタイルLV42を目指したり(もちろん50にするのもアリ)、白結晶化させてゴルピに変えたりと目的によって使い道を変えていきましょう。
この周回でも余計は連携などを発生させないために、全体攻撃役以外の素早さを下げたり、技を覚えていないキャラを編成する等の工夫をオススメします。
また、ランクアップ経験値が上がるキャラ(オーケストラペネロープ、正月グレイ等)を編成するとランク上げも捗ります。金欠な方は収益向上アビリティ持ち(SSシエロ等)を編成しても良いでしょう。
③聖石集め
欲しい聖石があれば、聖石集めを優先しても良いでしょう。
特に最果ての決戦島で有効はHP満タン石はなるべくならば5個用意したい所。
また、最近では活躍の機会が多くなった特攻聖石も2~3個程度作っておいて損は無いと思います。
現状最高難易度の「武器聖石洞窟-隠し通路-」は、イマイチ周回には向いていないクエスト・・・聖石やつるはしを集めたい場合は、周りやすい15層をオススメします。
④遺跡巡りで素材集め
コチラの優先度は他に比べかなり低めですが、スタミナ剤が余りがちな今のタイミングで進化素材を潤沢に集めておくのも良いでしょう。
マドレーンの全体攻撃で大抵のクエストは3手周回が可能で、バルテルミーやジョー等のファスト技など絡めれば、全種の15層を高速周回出来ます。
もし遺跡巡りをする場合は、8/9の日曜日に全種類のクエストが解放されている時にするのが良いでしょう。
⑤いつも通り育成周回
招待券はあくまでオマケ!メイン二章4話でステータス上げ周回が優先じゃい!というのも立派な選択肢ですw
先日作った4-2-5周回のススメ等の記事を参照してもらい、育成に励んでいただきたい所ですね!
メイン二章4-2-5周回のススメ
いかがでしたでしょうか?
招待券5倍のイベント・・・ゴルピ派vsジュエル派の対決にいったいどのような影響をもたらすでしょうか?
ゴルピ派の逆転?それともさらに差が開く?今週末の動向に注目ですね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!