みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「Sa・Ga祭り復刻ロマンシングフェス」。引くべきかどうかを考察していきます。
実は最近始めた人にとっては、コチラの復刻ガチャの方が本命と言えるかも・・・
【曳山に血がたぎる!】アセルス

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

アセルスの強い点
・単体・全体運用をそれぞれTOPクラスの性能で使い分け可能。
・技、アビリティ、スタイル補正値の組み合わせが文句の付け所が無い!
・幻影&回復呼吸で耐久面もバッチリ!
・気合いで自身に攻撃&耐久バフ。技の回転も速い。
イマイチな点
・HA限定スタイルが無いと汎用性が下がり、成長傾向により腕力が仕上がらない
アセルス総評
初登場時衝撃的だったテンションⅤは最早限定スタイルであれば標準装備のようになっていますが、総合力でこの佐賀アセルスに並ぶキャラはそうそういません!
アタッカーとしては周回でもボス戦でも第一線で戦え、知力デバフ戦法でも代えが効きづらい。
今回の復刻ガチャの顔的存在で、魅力に感じている人も多いでしょう!
ただ、 HA限定の決戦スタイルがいないと汎用性は下がるので、単体では総合的に評価が下がりますが、それを考慮してもかなりオススメなキャラではありますが、インフレによって環境が追いついて行く事が予想されますので、HAスタイルを持っていない人はスルーするのも勇気かもしれませんね。
【遊びではないぞ】零姫

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

零姫の強い点
・5種の状態異常を敵によって使い分ける事が可能
・素早さ補正値も高いので先制を取りやすい
・生命循環、回復呼吸でゾンビ運用が可能
・陰術ボーラーとしても及第点
イマイチな点
・状態異常が無効なボス敵にはイマイチやることが無い
・火力自体はそこまで高くない
零姫総評
個人的には現在開催されているガチャ全て見渡してもこの零姫が最もオススメ出来るスタイルです!!
初登場時でもかなり推していましたが、実際に入手して運用してみると、想像以上に便利で周回、ボス戦、裏道場、螺旋回廊なんでもござれの大活躍ぶり!本当に引いておいて良かったと感じるキャラです。
特に高知力から繰り出されるリーパーは気絶(小)ながら、耐性が無い敵にはほぼ成功するくらいに信頼出来ます。消費BPは8に出来るので、8-0-8、0-8-8で3ラウンド中2回強力な気絶術を使えるのは現状零姫のみです。
また生命循環によるゾンビ運用も思っていた以上に強く、先制で零姫が落とされても、他の味方が生存していれば翌ターンで起き上がり何食わぬ顔でリーパーによる気絶を撃ってくれますw(倒される事で行動せずBPを回復出来るのも場合によって都合が良いです)
プラチナ限定のSスタイルを持っていなければ、状態異常の選択肢が減りますが、比較的入手は容易ですし、本命の気絶運用はこのスタイルのみでOK!
持っていない人はちょっと無理してでも取りに行く価値があると思います!
【私も戦います】白薔薇姫

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

白薔薇姫の強い点
・3種の火力アビリティで高ダメージに期待&ヒーラーも兼任出来る
・素早さ補正値が高めで先制を狙いやすい
・全体攻撃&精神デバフ持ち
イマイチな点
・全体攻撃を3連発出来ない
・単体高火力技が無い
白薔薇姫総評
強力な陽属性アタッカーではありますが、単体高火力技が無い、3ターン連続で全体攻撃が撃てないなど、使い難い点が目立ちます・・・
初手から撃てるブレッシングガーテンがかなりの火力が出て、1ラウンドから陽属性の高火力が必要なシチュエーションで活躍します・・・がそれ以外では代えが効いてしまうというのが正直な所。
やはり白薔薇は未だ現役なバレンタイン限定スタイルが本命と言えそうですね・・・
【もっと知りたいの】コーデリア

術・技構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

コーデリアの強い点
・高腕力から放たれる複数回攻撃が強力!
・突属性の敵相手であれば、安定的に自身への腕力バフをかけ続けられる
・練気旺盛アビリティによって、連槍撃の回転率が高い。
・アンソロジーで自力回復のタンク役にも
イマイチな点
・突属性弱点の敵以外には活躍しづらい・・・
・使いこなすにはクリスマス限定スタイルが欲しい。その場合育成コストが負担に・・・
・連槍撃がメインとなるため、活躍の振れ幅が大きい
・練気旺盛の発動次第ではオート戦闘の挙動がイマイチになる
コーデリア総評
このスタイルの強みはなんと言っても複数回攻撃に連槍撃!攻撃回数も対象もランダムなので威力の振り幅が大きいですが、最大回数攻撃時は消費BP7で威力SSS相当のダメージを叩き出します!
周回では組みづらく、オートでの挙動もイマイチですが、手動戦闘するボス戦であれば連槍撃での火力を狙ったり、アンソロジーで自身の回復をしたりと幅広い戦い方が出来ます!
X’mas限定スタイルを持っていれば周回でも使い易くなるので、コーデリアというキャラはほぼ完成と言って良い程のクオリティになります。
【美しい花】ソフィア

技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

ソフィアの強い点
・弱点の敵に対しては、打属性キャラ中でもTOPクラスのアタッカー!
・技構成が優秀&別スタイルが持っている技が豊富で汎用性が高い。
・LP消費無しで自身を回復するブロウヒール持ち。
・倒されてしまった時に味方全体を回復する託す希望持ち。
イマイチな点
・尖った性能では無いため替えが利きやすい
ソフィア総評
アタッカー兼ヒーラーとして周回からボス戦まで対応出来る汎用性が非常に高いキャラ!
ただ、その分それぞれの専門家に比べると見劣りしてしまう性能ではあります・・・
ソフィアが登場した当初は託す希望が非常に活躍していましたが、現状ではバフ・デバフ戦法が幅を利かせているので、ヒーラー自体があまり重宝されていないのが正直な所。
持っていると便利ですが、このスタイルをピンポイントで狙うのはオススメ出来ませんね・・・
復刻ガチャまとめ
・零姫:超オススメ!今後も間違い無く活躍出来る。
・アセルス:かなりオススメ!だが、HA限定を持っていなければ無理して取る必要は無いかも・・・
・白薔薇:ブレッシングガーテンは便利だが、全体的にみると正直イマイチ
・コーデリア:強いが必須級では無い。X’mas限定がいるならオススメ
・ソフィア:使い易いがソフィアで無ければ対応出来ないクエストは無い
まとめると以上!持っていなければ零姫を確保しにいくのは全然アリ!他は確保必須ではないという判断です。零姫を引く過程で他キャラが引ければラッキーという感じでしょうか?
基本的にスペック自体は高いメンツなので、初心者の方には総じてオススメの内容にはなっています。SSさえ引ければピックアップ確定。30連ごとに10連無料で天井も低いという事もあり、コチラの復刻ガチャの方が戦力UPには向いているかもしれませんね!
いかがでしたでしょうか?
この復刻ガチャは9/8AM4:00までと開催期間が短くなっています・・・第二弾以降の内容を確認してから判断する事は出来ませんので、ご注意下さい。
スプリングサーカスショーの復刻が来ましたので、もしかしたらビューネイの復刻があるかも・・・それを見越してジュエルマネジメントも考えておきましょうね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!