みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の制圧戦イベント「かみのゲーム」で【楽園】に挑戦するために必要な「パワーにく」集めにオススメなクエストを紹介します!
①ボスバトル
かみ以外のボス、「げんぶ」、「せいりゅう」、「びゃっこ」、「すざく」のクエスト。他のマスより二回りほど大きいので見つけやすいですね!
ボスバトルは他のエリアに比べ、成長上限が高めに設定されているので、育成にもある程度期待出来るのがメリット!
1ラウンドのみの編成で弱点が明確に分かれているので、手持ちの相性が良ければ効率良く周回も可能!
弱点属性はそれぞれ・・・
・げんぶ:突属性
・せいりゅう:斬属性
・びゃっこ:打属性
・すざく:冷・雷・陽
となっています!属性別の最高峰アタッカーが充実していれば2ターンで撃破する事も可能のよう・・・連携の発動によっても変わってきますが・・・(ちなみに私の手持ちではは2ターン撃破は無理でした・・・)
2ターン周回が出来ればかなり美味しいクエストと言えそうですね。自分の手持ちで可能かどうか試してみる価値はありそうです。3ターン周回でも割合早く周回出来るので、選択肢の一つとして覚えておくとよいでしょう。
相手はボスなので攻撃も中々強力・・・特にびゃっこ、すざくは攻撃が激しいのでコチラが倒されてしまうとグダグダになってしまう懸念はある事は覚えておきましょう。
②バンガード
このクエストは敵一体編成で、1ラウンドで登場する可能性があるデスマシーン以外は気絶が有効です!
デスマシーンは登場しない場合もあるので、登場しなければ1・2ラウンドそれぞれで気絶を狙う事が可能で、かなり早く周回が可能です!
パワーにく集めバンガード編①
— 晩酌 (@banshaku_RS) September 15, 2020
デスマシーン以外は気絶が有効なので、1・2ラウンドでそれぞれ気絶を使えるキャラがいると中々スムーズに周回出来ますね☺️ pic.twitter.com/F9rs5XNdOh
ただ、敵の構成はランダムのためデスマシーンが登場してしまうこともままあります。そのため、デスマシーンが登場した場合には純粋に火力で突破する必要アリ。
幸いデスマシーンは1ラウンドにしか登場しないようなので、編成自体はやりやすいと思います。
デスマシーンは打、雷、陰弱点なので、2ラウンドで気絶を狙うキャラは温存して、それ以外のキャラでダメージのみで削り切るのが理想的。
パワーにく集めバンガード編②
— 晩酌 (@banshaku_RS) September 15, 2020
気絶が効かないデスマシーンは陰属性が弱点なので零姫のリーパーは火力にもなります!
デス様を後列に配置すればバツグンの安定感☺️ pic.twitter.com/zpC2NYMVG8

バンガードの位置はコ↑コ↓!!
③ピドナ
ロマサガユーザーにはなにかと因縁のあるピドナw
このピドナは敵が多数出現するクエスト。やはり敵の構成や弱点属性などがランダムなので適性周回パターンを組みづらいのですが、このピドナで出現する敵は斬、熱、陰属性弱点が多く、HPもそれほど高く無いという特徴を持っています。
弱点属性に対応しやすいバルテルミー、新ポルカ、エスパーギャル等がいると引率周回がかなりやりやすくなっています。
また、ジョー&玄竜コンビも非常に有効!
「あくま」のHPが高めなので、適性キャラのみで倒し切れない事もままありますが、既に瀕死状態まで追い詰めていますので、育成キャラでも十分トドメをさせると思います!
パワーにく集めピドナ編
— 晩酌 (@banshaku_RS) September 15, 2020
斬・熱・陰属性弱点の敵が多いので、テルミー、新ポルカ、エスパーギャルの周回適性が非常に高いです!
アウナスも2ラウンドのギロチンボマーピンポイント運用も良いですね(o-´ω`-)ウムウム pic.twitter.com/1sEw8SjsJg
1・2ラウンドをそれぞれ2手ずつ、計4手程度で周回出来るなら、最もオススメ出来るクエストでしょう!

ピドナの位置はコ↑コ↓!!
いかがでしたでしょうか?
個人的には③→②→①の順にオススメ!(①を2ターン周回出来る場合は③→①→②の順)。
手持ちに合わせて、どのクエストの効率が良いか色々試してみましょう!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!
ユーステルム南の森も中々良いですよー
デスマシーン居ませんが
熱弱点が多め、気絶が通りやすい相手が多いんで
焼き尽くす艦隊やデスハンドで楽々周回できます
ありがとうございます!試してみましたが、1ラウンドは熱or冷弱点の敵で、2ラウンドは気絶が有効という構成のようですね!
ジョー&玄竜のマドル攻撃+αを編成しておくと大抵1ターンで倒せるので、バンガードと同じような周回方法で対応出来そうです。