みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「ロマンシングフェス」。ピックアップキャラであるSスタイル【赤い血が、欲しい・・・】アセルス、Aスタイル【仮装でも最強よ】ジョーの運用考察です。
今回紹介するのは低レアリティのスタイルなので、基本的に技継承用前提での考察となっています。
【赤い血が、欲しい・・・】アセルス
アセルスはサガフロンティアの主人公の1人。これまでも多くのスタイルが実装されていますので、説明は不要かもしれませんねw
ハロウィン仮装で吸血鬼コスで登場!原作で吸血するような表現はありませんが、イメージ的にもピッタリな印象ですね!

佐賀県コラボで登場したSSスタイルが運用する際の本命スタイルとなるでしょう!
佐賀アセルス性能考察
技・術構成

・ナイトクロール
新技であり、今回のスタイルの目玉でしょう。
対象ランダムの確定2回攻撃!オマケで人間特攻効果付きです。
基本的にはこれまでメインで使っていた中火力技の天地二段との比較になりますね。
敵が単体であれば、単純なダメージに関してはナイトクロールの方が高くなりますし、人間特性持ちには更に有利となります!
そして、低威力連続攻撃という特徴がSS武器の「鳳炎剣」との相性が良いです。今後腕力の補正値が高いSS剣が実装された時には更に強力な技となることでしょう!
・五月雨斬り
ファスト効果付きの単体攻撃!行動順調整に便利な技ですが、如何せん威力が低い・・・
他のファスト攻撃・・・プラチナシフの大山鳴動などでワンパン仕切れずちょっと残った時のトドメ。というような使い方は出来るかもしれませんが、連達解放待ちといった感じでしょうか・・・
・ライジングノヴァ
斬・熱属性持ちの単体攻撃!元々の技では威力が低く、パッとしない技でしたが、連達実装によって威力が上がっています!
連達すると神速三段突きよりも若干威力が高くなります!しかし、元の消費BPが高いので、続く技が無くなってしまうのがネック・・・
熱弱点の敵単体且つ、短期決戦で決着が付くようなクエストでないと活躍の出番は無さそう・・・連達の証を使うコストを考えるとちょっと微妙という感じですね・・・
アセルスは引くべき?
基本的に継承するべきはナイトクロールになるでしょう!
ランダムターゲットである事以外は天地二段よりも優秀と言える威力を持っており、人間特攻を活かせる場面も少なく無いでしょう。
しかし、佐賀スタイルを持っている人にとっては神速三段突きの8-0-8運用が強力過ぎて、ナイトクロールを使い始めるのは5ターン目から・・・強化になるのは間違いありませんが、無理してまで取る必要があるかと言われれば正直微妙・・・
Sスタイルは限定ガチャからピンポイントで狙うのは中々厳しい確率で、天井も90連と重め・・・性能面でのみ評価すると、このスタイルのみを狙ってガチャを引くのはオススメ出来ません・・・
【仮装でも最強よ】ジョー
ジョーはロマサガRSオリジナルキャラクター。第二部の主人公的立ち位置のキャラで、非常にケンカっぱやく、無鉄砲な問題児・・・
今回のイベントで、母親リズとの修行の成果を見せ、敵に合わせた戦略を身につけたり、お節介な先生達のアドバイスを聞き入れたりと人間的にもレベルアップしたのでしょうか?
玄ちゃんモチーフの非常にカワイイ衣装を身に纏っていますが、見方によっては玄ちゃんに食べられているようにも見えて、今回のイベントの最終試練とリンクしている感がしましたw

ジョーを運用する際は、1.5周年限定のSSスタイルが本命となるでしょう!
ジョー性能考察
技・術構成

・パンプランプ
この技が継承の本命でしょう!
ジョーは単体攻撃をメインにする際、スプラッシュを持っている事によって、 マドルマジック×2を撃った後、 3ターン以降は冷属性攻撃を挟む事が避けられませんでした・・・
今回のパンプランプが追加された事で無覚醒のスプラッシュと被せる事によって、3ターン目以降を熱属性単体攻撃を延々と撃ち続ける事が出来ます!
それによって純粋な熱属性アタッカーとして運用が可能に!さらに純熱アタッカーとなる事で、SS杖のサイコソードのスペックを最大限活かせます!
Sa・Ga祭りでサイコソードを選択した人にはジョーに持たせるのも有効ですね!
・アクアバイパー
ウンディーネやリズが持っている術なので、説明は不要でしょう。
これまでのジョーは範囲攻撃を使う場合は、フランベソルベを撃った後は単体攻撃しか無かったので、このアクアバイパーを継承する事でアクアバイパー→スプラッシュ→アクアバイパーの横・単・横運用が可能になります。
有効なクエストは絞られますが、持っていると便利な選択肢と言えるでしょう。
・炎霊衝
熱属性の縦一列攻撃!フランベソルベよりも威力が高いので、熱弱点且つ、縦一列構成のラウンドではコチラの炎霊衝を採用した方が 期待ダメージが高くなりますね!
ただ、続く技が無いのでピンポイント運用となる事は意識しておきましょう。
ジョーは引くべき?
ジョーを熱アタッカーに出来るので汎用性が高まります!ジョーを編成しているだけで他の熱術士の火力を上げる事も出来るので、ジョーの汎用性を上げられるというのはメリットが高いです!
アクアバイパーも炎霊衝もクエストの内容によっては採用する可能性があるので、持っていて損は無いでしょう!
ただ、範囲攻撃に関してはフランベソルベという絶対的汎用性を持った術があります。ジョーは元々かなり素早いスタイルなので、ファスト効果が無くても行動順調整がやりやすいですが、ファストの安定性とは比べられません。
熱単体アタッカーとしてパンプランプを使えるようになる事は強力ですが、長期戦が必要な高難易度では手動による杖ポコ→マドルマジックでもそこまで不利ではありません。
個人的な評価では便利にはなるけど、必須ではないという印象・・・
と、言ってもAスタイルのジョーは確率的にも現実的で最悪30連分のメダルで交換する事が可能!30連内にあわよくば他のピックアップを引ければ・・・という事に期待して引くのは全然アリでしょう!
いかがでしたでしょうか?
今回のガチャは人気キャラの詰め合わせで、全体的に性能を抑えてきた印象がありますね。イラストも非常に魅力的なので、キャラが好き!という人は問答無用で引きにいって良いと思いますね(←そういう人は考察見る前に引いていると思いますがw)
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!