みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はメインクエスト1章外伝-1-3でドロップするSSスタイル【祈り続ける日々】ミューズの性能考察です。
【祈り続ける日々】ミューズ
ミューズはロマサガ3で登場した味方キャラ。以前は貴族の出身でしたが、物語で登場する次点では廃れてしまっていて、ピドナのスラム街で隠居しています。
シャールは貴族である時からのミューズの従者として、貴族でなくった後も付き従っているのですね。
ミューズの身体は病弱なようで多くの時間を床に伏していますが、元々ではなく、貴族を追われるきっかけとなった父親の死等の精神的な苦痛が原因であると考えられます…
ミューズの武器種は杖。ロールはサポーター、水術適性があります。
技・術構成

技・術継承
Aスタイル

基本的に目新しい技は無し。そして継承技含めてトリッキーな技も無いので、説明は割愛されていただきますw
アビリティ構成

回復呼吸で自身を回復しつつ、回復強化での味方への高回復力がウリとなるスタイル。自身を回復出来るヒーラーは高難易度クエストでは非常に優秀ですね!
火力アビリティの弱点集中も付いていますが、ロール的にはサポーターですのでオマケ的な立ち位置で考えた方が良いかもしれません・・・
スタイル補正値(LV50時)

ヒーラー枠最優スタイルであるVt白薔薇姫と比較。
知力は術士の中ではそこそこ・・・回復力に依存する愛の補正値は、白薔薇にこそ及びませんが、それに次ぐ高さとなっています!
回復強化アビリティも相まって、回復力が不足する心配は無さそうですね!
運用方法
①単体運用

ウォーターガン→アイスジャベリン×n・・・という流れ。
②全体運用

雷雨→雷雨→アイスジャベリン・・・という流れ。
連れて行くクエストによって使い分けになりますが、基本的には攻撃はオマケで本命はあくまで回復役です。
ミューズの強い点
・メインクエスト鬼周回で誰でも入手&スタイルLV込みで育成が可能
・高い愛補正値&回復強化アビリティで生命or活力の水での回復力が高い
イマイチな点
・鈍足のため周回性能は高く無い
・弱点周集中ありきでもアタッカー性能はイマイチ
ミューズ総評
ドロップで手に入る優秀なヒーラー。回復力は白薔薇の再生光>レオンの月光>に続いての3位!
上位2つは技威力自体が高いので、BP切れを気にせず使える生命の水での回復役としては堂々の1位となります!
回復呼吸で自身を回復する事も出来るので、高難易度ボスでもヒーラーとして十分に機能してくれるでしょう。
鈍足なため周回性能は高いとは言えませんが、冷・雷複属性の雷雨を使え、弱点集中も持っているので、オマケ程度とはいえ周回で使う事も出来ます。
ただ、このミューズが出来るのは、回復量が多いとは言え、基本的に単純な回復のみ(活力の水で体力バフがありますが・・・)ヒーラーが必要となるような高難易度のクエストでは、託す希望やバフをかけたりという+αの役割が欲しい所です・・・
現状では回復術自体は色々なスタイルで使う事が出来るようになっているので、個人的には優先度は高くないとは思っています。
初めて間もなく、まだ十分にヒーラー枠が確保出来ていないという人以外は取りあえず時間に余裕がある時に入手だけしておく・・・というスタンスで問題無いと思います。

いかがでしたでしょうか?
今回のミューズはヒーラーという事で、心優しいミューズのキャラが反映されている印象ですね!
テキストを見る限りまだマクシムスにクスリを盛られる前の状態のようなので、いずれ夢魔を一撃で仕留めた「ミューズパンチ」持ちのアタッカースタイル【お父様はもういないのよ】が実装されないかと期待しています(←おそらく無いw)
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!