みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「ロマサガ3発売記念ロマンシングフェス」目玉の一つであるSSスタイル【冬が来る前に】ユリアンの性能考察です。
【冬が来る前に】ユリアン
ユリアンはロマサガ3の主人公の1人!
ロマサガRSではすっかり「チャラ男」というイメージで定着してしまいましたね・・・w
今回は今までにも増してチャラい感じw
モニカとエレンの白い視線が感じます・・・

ユリアンの武器種は剣。ロールはディフェンダーです。
アニバーサリー限定のSSスタイルのロールもディフェンダー。ユリアンはディフェンダーロール路線で行くのでしょうか?
アニバーサリーユリアン性能考察
コチラの記事では、今回のユリアンも持っている、かばうアビリティの有用性に関しても解説していますので。是非確認して下さい!
技・術構成

つゆ払いとスターストライクが新技!
・つゆ払い
低コスト全体攻撃の斬属性ボール。体力バフ効果もあり、全体攻撃を撃ちつつ、ユリアンの耐久力を上げる事が出来ます。
今回のユリアンはディフェンダーなので、斬ボールの有用性は微妙な感じですが、耐久アップは嬉しい要素。
また、今後アタッカースタイルのユリアンが実装された時に周回適性が期待出来るかもしれません。
・スターストライク
威力も高めで、自身を回復させる事が出来る攻撃技!そしてディレイ効果が付いているので、行動順調整で便利!
そして虎穴陣運用では、確実に耐久アップ効果の恩恵を受けられる上、敵の攻撃を受けた後に自身回復を狙えるので、耐久戦法で非常に有用だと思います。
コストは高めなので、基本的には手動運用がメインになるでしょう。
・スターストリーム
1.5周年のフェルディナントが持っていた斬・突複属性の全体攻撃!
自身への腕力デバフというペナルティ的な効果も付いていますが、そこまで気にする必要は無いでしょう。
ただ、やはりユリアンはディフェンダーですので、全体攻撃を狙う運用とは相性が良いとは言えず、あまり使わないかもしれません・・・
アビリティ構成


全てが耐久アビリティの構成!
アニバーサリーユリアンと構成が似ていて、「かっちかち」が「不屈の信念」に変更されています。また地味ですが、鉄壁の守りがⅣ→Ⅴにパワーアップしています。
初ターンに特化した耐久アビリティが無くなった代わりに、HPを実質1.5倍にする不屈の信念を持っているので、総合的な堅さはコチラのユリアンに軍配が上がるでしょう!
スタイル補正値(LV50時)


体力はアニバーサリーの方に分がありますが、精神が高くなっています!
体力・精神共に高いので物理・術のどちらにも撃たれ強くなりそうです。
また、精神が高い事で状態異常への耐性の高さにも期待出来ます!耐久アビリティは状態異常になってしまうと効果を失ってしまうという仕様があるので、状態異常への耐性は重要であると言えるでしょう。
技・術継承
アニバーサリー限定SSスタイル

クリスマス限定SS

Sスタイル

ホワイトデー限定Aスタイル

Aスタイル

継承すべきは攻防一体でしょう!つゆ払いでの体力バフをかけるよりも耐久力の上昇値が高いようです。
運用方法
今回のユリアンは火力アビリティが一切無いので、基本的に耐久運用のみを考慮します。

基本的には手動で攻防一体を使いながら、HPが減ってきたらスターストライクで自己回復。回復が間に合わずやられてしまっても不屈の信念で1回は確実に復帰出来るので、かなりしぶとく立ち回れるハズです!
オートで使う場合は、初手スターストライク後、攻防一体×n・・・という流れでOK!
アニバーサリースタイルが無い・・・という場合は、つゆ払いを使って行くしか無さそうですね・・・手動の場合は、通常攻撃を絡めつつスターストライクでの回復に専念する方が良さそうです!
ユリアンの強い点
・高耐久、不屈でのワンパン対策、自己回復とディフェンダーとして隙が無い
・ディレイ運用で行動順調整がしやすい。自身回復も相まって虎穴陣との相性◎
・精神の補正値が高く、術攻撃や状態異常への耐性が高い
・斬属性ボール持ちなので、今後のアタッカースタイル実装時に継承で有用な可能性が高い
イマイチな点
・火力には期待出来ないので、周回適性は低い
・アニバーサリーユリアンと役割がモロ被りする・・・持っている人にとってはゴルピのコストが嵩む
・アニバーサリースタイルを持っていないと攻防一体が継承出来ず、スペックを活かしきれない
・オート性能はイマイチ
ユリアン総評
かなり完成度の高いディフェンダーです!
素で非常に堅い事もさることながら、アビリティが全て耐久系でそれぞれが高性能。コストは高めながら自身を回復する手段まで持っているので隙が無いですね!
特に手動運用、且つ虎穴陣で耐久戦法を使う場合は最適性があると言って良いかもしれません!
虎穴陣は味方キャラの行動前の全体の耐久力を上げてくれますが、ヘイトをコントロールする事は難しい陣形のため、高確率でかばうが発動するユリアンは非常に相性良し!
さらにディレイ&自身回復を持っていて、不屈の信念での保険付き!まさに鉄壁です!ディフェンダーの役割のキャラとしては現状では文句の付けようが無いと思います。
評価のポイントとしては、そもそもディフェンダーをどう捉えるか・・・
ゲーム全体の9割9分9厘がオート戦闘での高速周回であるロマサガRSでは、基本的にアタッカーを確保する優先順位が高いです。
スコアを競う形の最果ての決戦島や、「かみとの戦い」でも結局重要なのはアタッカーでした・・・
最近では虎穴陣実装によりディフェンダーにスポットライトが当たってきていますが、まだまだ、高難易度を力押し出来ない人への救済処置的なポジションです。
ユリアンを狙うか否かのポイントは今度、ディフェンダーを軸にした環境へシフトした時のためへの投資、またはアタッカースタイルが実装された時につゆ払いを継承するためへの投資・・・と投資的な意味合いが強くなっています。
個人的な評価としては高いのですが、他の人にオススメ出来るか?となると非常に難しい所です・・・

いかがでしたでしょうか?
胸を張って「取りに行くべき!」と言うことは出来ませんが、総合的に見て魅力的なスタイルだとは思います!
また、スター○○系の技を多数持っている事から、フェルディナントの後継者的ポジションになるのか?と妄想する事も出来ます。
もしかしたら今後、スターラッシュ持ちアタッカースタイルが控えている?そうなった時につゆ払いが欲しくなる・・・なんて事もあるかもしれませんね・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!