みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はリニューアル開催された「聖塔ランスの娘」イベントで入手可能なSSスタイル。【勝利を見据えて】ヴァッサールの性能考察です。
【勝利を見据えて】ヴァッサール
ヴァッサールはロマサガ3の世界での歴史上の人物。フェルディナント・パウルスと並び「聖王三傑」の1人です。
玄武術を広く世界に広めた人物と言われており、フレーバーテキストから非常に冷静で頭がキレる軍師タイプのキャラのようですね!

ヴァッサールの武器種は杖、ロールはアタッカー。水術適性があります。
1.5周年限定のSSスタイルのロールはサポーターです。
ヴァッサール性能考察
技・術構成

雷雹が新技!
・雷雹
低コストで撃てる冷・雷複属性術。息切れせずに撃ち続けられ、複属性のため対応出来る敵の種類は多いですが、基本は積極的に使う術ではなさそうです。
・ウォータージェット
配布メサルティムが持っていた冷属性単体ファスト効果を持った術。
そこそこ威力が高く、コストも軽め。冷属性弱点の低HPを狙い撃ちするのに便利な技です!
深奥の密林調査クエストの1~2ラウンドのカイザーアントをファストで確殺出来るので高速周回や技Rank上げ狙いも出来ます。
・水圧殺
佐賀タリアが持っていた術。初手から撃てる高威力の冷属性術で、魚特攻が付いています!
ファルネウスイベントで大活躍だったのですが、登場が遅かったですねw
アビリティ構成


火力アビリティはテンⅣ&魔力胎動の構成。1.5周年スタイルは火力アビリティが全く無かったので、スタイルの使い分けが出来るという点では便利になりそうですね!
スタイル補正値(LV50時)


さすがに限定スタイルと比較すると全体的ステータス補正値は低くなっていますが、知力の補正値は配布枠としては及第点!
しかし、知力補正値は1.5周年よりも低い上にSLVも無いので、火力アビリティがある事を考慮しても、ほんの誤差程度しか強化されないようです・・・
素早さの補正値は高めなので、敵から先制を取る周回の場合はコチラの方が有利になりそうです。
技・術継承
1.5周年SSスタイル

Sスタイル

本命はやはりファスト効果付きの全体攻撃である唸る嵐。初手から使う事は出来ませんが、2ラウンド以降の殲滅手段として有用です!
1.5周年スタイルと比べると若干のみですが、コチラの方が火力が出るようです。運に左右されますが、魔力胎動による底上げにも期待出来ます。
ただ、素早さの補正値が高くなっているので、温存すべきターンに動いてしまわないよう注意が必要です。
雷雨を継承すると、1~2ターン連続で冷・雷全体攻撃を撃つ事が出来ます。普通に全体攻撃役として運用する際にはコチラの選択もアリ!
しかし、いずれも1.5周年限定スタイルが必要です・・・
運用方法
①単体運用

水圧殺→雷雹×n・・・という流れ。
冷属性攻撃を撃ち続けるシンプルな運用。雷雹は雷属性も持っていますが、初手が水圧殺なので素直に冷属性の運用とするのが無難です。
②全体攻撃運用

雷雨→雷雨→雷雹・・・という流れ。
ボーラー的に使いたい場合はコレ!1.5周年でも同じような運用が可能ですが、1.5周年は鈍足なため、周回では使い難い点も・・・
今回のスタイルが特別早いワケではありませんが、行動順調整がある程度安定すると思います。
③唸る嵐運用

1ターン目温存戦法で2ラウンド以降に唸る嵐を狙う運用!
ファスト全体攻撃は効率的に周回する上で非常に便利です。注意点としてはウォータージェットがファスト効果を持っているので水圧殺を最大覚醒してウォータージェットを初手で使わないよう調整する必要があります。
ほんの少し・・・誤差程度・・・コチラのスタイルの方が火力が出ます・・・・
ヴァッサールの強い点
・誰でも入手&スタイルLV込みでの育成が可能
・冷属性単体攻撃アタッカーとしては及第点な性能
・コスパの良いファスト付きのウォータージェット持ち
イマイチな点
・周回で使うには1.5周年スタイルが必要
・火力はサポーターロールの1.5周年スタイルと大差ない
ヴァッサール総評
パッと見、唸る嵐の火力を上げる事が出来る!と期待したのですが、冷静に分析してみるとそうでもありませんでした・・・
確率発動の魔力胎動であった点が残念ですね・・・また運用的に練気旺盛がほぼ死にアビリティとなっています。補正値も全体的に1.5周年スタイルに負けているので・・・
・1.5周年スタイルを持っている=このスタイルで無理に運用する必要は無い。
・1.5周年を持っていない=周回では使い辛いとなってしまい、かなり中途半端な立ち位置になってしまいます・・・
現段階ではスタイルレベル42止めして白結晶化しても問題ないかもしれませんが、一応ウォータージェットに関しては使う可能性を残しています。
ウォータージェット1発では火力に心許ないですが、配布メサルティムと組ませる事で敵単体のラウンドをファスト技のみで処理したり、後一手足りない時の削りように使ったりと、持っていると便利な選択肢だと思います。
また、1.5周年のイベントの「ブーツの試練」では、後からこのウォータージェットはファスト技&エフェクトが短いという理由から最適と評価されていました。
ブーツの試練周回のススメ
今後もリアルタイムアタック的なイベントではキーとなる可能性は秘めています。
特に配布メサルティムを持っていない人は白結晶化は、まだやめておいた方が良いかもしれませんね・・・

いかがでしたでしょうか?
誰にでも入手可能な分、聖王三傑の中ではちょっと可哀想ポジションになってしまったヴァッサール・・・
ただ、今回プラチナ限定スタイルに選ばれなかった事で、プラチナの枠は残っている・・・ハズです?これからの巻き返しに期待したい所ですね・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!