みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の2周年記念ロマンシングフェス。目玉の一つであるSSスタイル【タームども、許さんぞ】ノエルの性能考察です。
【タームども、許さんぞ】ノエル
ノエルはロマサガ2で登場したボスキャラ「七英雄」の中の一人。
ロックブーケの兄で、ワグナスに最も信頼されていた仲間と言及されています。
実際私もロマサガ2プレイ当時に、ボスとして登場した際にもワグナスとノエルの強さは抜きんでていた印象を持っています。
2周年キャンペーンで常設ミッションの報酬で配布されたスタイルが非常に優秀で、一時期かなり話題になったキャラでもありますね。

ノエルの武器種は大剣。ロールはアタッカーです。
2周年記念の配布SSスタイルのロールもアタッカーです。
【墜ちた英雄】ノエル性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

影の太刀と残心が新技!
・影の太刀
消費BP5で撃てる威力A技で斬・影の複属性攻撃。スペック自体はかなり高性能!
ただ、注意点なのはディレイ効果が付いているので周回では使い難い技と感じるかもしれません。
しかし、ディレイ効果を使った行動順調整用の技としては便利ですし、虎穴陣での耐久戦法としては逆に相性が良い技と考える事も出来ます!
・残心
威力Bの斬属性攻撃を撃った後に、自身を回避カウンター状態にするという技!
カウンター状態になるのは攻撃後なので、カウンターを狙う際には敵に対して先制する必要があります。
また、カウンター攻撃は打属性なので、残心の攻撃である斬属性と異なっている点に注意です!
・月影
斬・影の全体攻撃。元々はかなり微妙な技でしたが、連達の実装によりファスト効果が付き、劇的に優秀な技となりました。
ただ、連達していない状態での習得となり、既存のプラチナ限定SSスタイルも持っている技ですので、ちょっと今更感がw
アビリティ構成


戦士鼓舞、弱点集中、オーバーテンションと全てが火力構成となっており、かなり攻撃的なスタイルです!
戦士鼓舞(斬打)は味方全体に効果がありますので、編成パーティー次第では多くの恩恵を受ける事も出来そうです。
スタイル補正値(LV50時)


補正値的には素早さの補正値がサガステスタイルが優秀な点以外は、かなり似通った補正値となっています。
ただ、限定スタイルと遜色無い配布スタイルの性能の方が異常だと思っていますw
技・術継承
配布SSスタイル

プラチナSSスタイル

Sスタイル

全体攻撃として、威力だけ求めるなら鋼鉄波継承もアリ。 運用次第では朔斬りも良いでしょう。
運用方法
①単体運用
影の太刀のディレイ効果を活かして虎穴陣での耐久戦法を狙う戦法(基本手動)と、ヘイト陣形を使って残心による攻撃&回避カウンターを狙う戦法。
クエスト構成によって使い分けましょう!
また。配布スタイルに影の太刀を継承する事で、虎穴陣耐久補正を受けつつ、進撃の練気アビリティによるHP回復の恩恵を受ける事が出来ます!
そして残心継承の場合は、攻撃で回復&回避カウンターで回復というような使い方も可能なので回復手段として使う事も出来そう!
いずれの場合でもパワーチャージによって、影の太刀は初手から4ターン連続、残心は3ターン連続で使う事が出来るというのも魅力です!
②全体運用

影の太刀(※行動せず)→月影+→朔斬り・・・という流れ。
影の太刀でのディレイを活かして未行動のまま1ラウンドを突破し、2ラウンドはファスト効果の月影+を狙う運用。
3ラウンドは残りのBPを使って朔斬りを使えるので、周回役としてはかなり便利に使えそうですね!
クエスト構成によっては、月影+を未覚醒して3ラウンドでファスト運用したり、威力を重視する際は月影+を鋼鉄波に変えるのも良いと思います!( 朔斬りは出来ませんが・・・)
ノエルの強い点
・配布スタイルと組み合わせて非常に幅広い使い方が出来る優秀なスタイル
・コンスタントに撃てる攻撃&回避カウンターの残心が、直接攻撃メインの敵に有効
・ディレイ技、ファスト技両方持っているので、行動順調整が容易
イマイチな点
・プラチナ限定スタイルを持っていれば、配布スタイルで十分強い
・対単体での瞬間火力を出せる技を持っていない
ノエル総評
配布スタイルに続いてかなり良いスタイルです!
配布スタイルでは全体攻撃での周回がメインでしたが、今回のサガステスタイルで、主に高難易度での対単体戦を戦う術を手に入れました!
直接攻撃主体の敵に対しては残心でのヘイト&カウンター戦法。直接攻撃主体でない斬弱点の敵に対しては虎穴陣での影の太刀での耐久戦法と対応出来る敵の種類はかなり多いのではないでしょうか?
今回のサガステスタイルは主に斬・影属性に弱点を持っている敵に純粋にダメージを与えたい時に有効なスタイル(カウンター狙いの場合は打属性も有効)
一方で配布スタイルの方は火力アビリティの総補正値に比べ劣っている反面、パワーチャージを持っている為、戦術の幅が広がるので、クエスト構成によって使い分け出来ますね!
イマイチな点でも記載しましたが、メインクエストを進めればいずれ誰でも入手可能な配布スタイルでも十分に強いというのが気になるポイント。
配布スタイルのみでは対単体への運用はイマイチで、プラチナ限定SSスタイルがいないとファスト効果付きの月影+が使えないというのがネック・・・
特にプラチナ限定スタイルを闇鍋から引くのはかなり厳しいので、ノエルをパワーアップさせるために狙いに行くのは全然アリでしょう!
【所持スタイル別オススメ度】
・プラチナ限定SSスタイル
所持:★★ 未所持:★★★★

いかがでしたでしょうか?
配布スタイルと併せて、ノエルもかなり優遇されているキャラになってきましたw妹のロックブーケ共々、強力な兄姉ですねw
他の七英雄もしっかりスポットライトを当てて、補強して貰えるとありがたいですね・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!
https://rainbow-six.net
こちらのサイトにあなたのサイトが盗用されています。
RSSに全文を配信していませんか?
わたしも盗用されて困っています。
本当だ!?情報ありがとうございます・・・困ったものですね・・・