みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のUDXガチャ。目玉の一つであるSSスタイル【我が力を欲すると?】レオニードの性能考察です。
【我が力を欲すると?】レオニード
レオニードはロマサガ3で登場した味方キャラの一人。原作でもプレイアブルキャラでもありますし、ヴァンパイアという事からか非常に長寿。その300年前の聖王の時代でも聖王を共に戦ってきた聖王十二将の一人でもあります。
前回の1.5周年は結構ホラーな感じのイラストでしたが、今回は美麗な顔立ちでの登場ですね!
レオニードの武器種は体術。ロールはアタッカー。陰術適性があります。
1.5周年限定SSスタイルのロールもアタッカーです。
1.5周年レオニード性能考察 (banshaku-romasagars.com)
属性耐性値

ヴァンパイアキャラはもはや宿命?熱・陽属性に弱く、陰属性に耐性が高く設定されています。
技・術構成

ブラックパールとダムドが新技!
・ブラックパール
打・陰属性の確定2回攻撃。プラチナプルミエールが持っていた二連薙ぎと似た技です、一撃当たりの威力は低いですが、2回攻撃という事で総ダメージは威力A相当・・・となるハズなのですが、これにはトリックがあり、体術の場合武器による威力に依存する値が低いという特徴があります。
そのため、技の威力が低い攻撃と連続攻撃して高い総ダメージを狙うという技と相性が良くないという事なんですね・・・
と言う事で計算してみると・・・

あれ?強いですねw普通に威力自体はA相当。しかもBP的には半分のコストで撃てるのでコスパはかなり高いです!
さらに、この技は2回攻撃という特徴から、ODゲージが他の行動より溜まりやすいという長所があります。長期戦では初手からブラックパールでODを稼ぎながら運用すれば10ターン制バトルではODを安定して2回撃つというような使い方が出来るかも?
・練気拳
ロマフェスボストンが持っていた打属性の全体攻撃!
コストの割りに威力が高めで、回転が速いので、使い易い技なのですが、レオニードはパワチャージを持っていないため2連発止まり。イベントでの2ラウンド制であれば問題ありませんが、メインでは他のキャラでカバーする必要があります。
・ダムド
初手から撃てる高威力の打・陰属性の全体攻撃。全体への体力デバフ効果&自身の体力バフ効果も付いています。
ただ、バフ・デバフ効果に関して有効活用方法はちょっと微妙な感じですね・・・最近こういった申し訳程度のオマケ効果を付けて威力を抑えている技が多い気がしますw
アビリティ構成

すっかりヴァンパイアキャラではお馴染みになった感のあるヴァンパイアリンク。
長期戦では味方キャラへの回復手段として中々優秀です。
ただ、能力活性はの素早さは良いとして何故体力なのか?ちょっと微妙な印象を感じてしまいますね・・・
ステータス補正値(LV50時)

腕力が非常に高くなっています!素早さの補正値も1.5周年と同水準。
気になるのは、能力活性の対象の体力がそれほど高くないので、やはりアビリティが微妙に感じてしまいますね・・・
技・術継承
1.5周年SSスタイル

旧Pt限定SSスタイル

Sスタイル

Aスタイル

継承すべきは1.5周年のナイアガラバスター。詳細は運用方法にて・・・
運用方法
①単体運用

ナイアガラバスター→ブラックパール×nという流れ。
オートでは初手でBPを0にして、以後は威力A相当のブラックパールでダメージを稼いでいく戦闘スタイル。
手動では、初手からブラックパールを使ってODを溜めつつ、ODでナイアガラバスターで大ダメージを狙うという使い方が本命になるでしょう。
②全体攻撃運用

ダムド→通常攻撃→練気拳・・・という流れで1・3ラウンドで全体攻撃。
もしくは練気拳→練気拳という流れで1~2ラウンド全体攻撃。クエスト構成によって使い分けると良いですね!
また、1.5周年レオニードは強襲アビリティ持ちなので、練気拳orダムドを継承すると全体攻撃役としてさらに火力に期待出来るでしょう。
レオニードの強い点
・毎ターン撃てる、ほぼ威力A相当の連続攻撃、かつODを溜めやすいブラックパース持ち
・高威力、中威力の全体攻撃を使い分けられるので、周回適性は高い
・ヴァンパイアリンクでの回復と、ブラックパールの継続火力で長期戦向き
イマイチな点
・運用方法が1.5周年スタイル所持前提
・高威力の技不足。威力SSS以上の技が欲しい
レオニード総評
パッと見した段階ではちょっと微妙なのかな?と思っていましたが、ブラックパールのコスパはかなり良く長期戦での火力は中々に優秀だという結論。
このブラックパールに関しては将来性を感じる性能だと思います。
ODを溜めたり、ヴァンパイアリンクで回復を振りまいたりと、長期戦では非常に良い活躍を期待出来るのでは無いでしょうか?
一方で、全体攻撃に関しては代えが利きやすく、アビリティ構成もちょっと無難な内容。器であるスタイルの魅力はそこまででは無いというのが正直な所です。
また、1.5周年スタイルがいないとせっかくブラックパールで溜めたODの使い道も無く、全体攻撃の威力にも期待出来ないなど、このスタイル単独で取りに行くのは厳しい印象ですね・・・
他のスタイルで威力SSS以上の技や、高コスト連撃の技が追加されたり、UDXスタイル追加でブラックパールを継承というような事になればレオニードというキャラが一気に化けるかもしれません。
しかし、プラチナ限定である事を考慮すると、確保すべき!といった性能では無いという評価になりました。
【所持スタイル別オススメ度】
・1.5周年レオニード
所持:★★ 未所持:★

いかがでしたでしょうか?
今回のキャンペーン中では従来の限定連発と違い、限定→UDX→UDXという流れでこれまでの流れとは違ってきていますね・・・
UDXとプラチナ追加キャラの性能差が結構露骨になってきているので、引きに行くのも慎重になってしまいます。
3月末におそらく新ガチャが追加されると思うので、そのラインナップを確認してから総合的に判断するのもアリだと思います。
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!