みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「超発売記念ガチャ」目玉の一つであるSSスタイル【最高のパトロールは?】ヒューズの性能考察です。
【最高のパトロールは?】ヒューズ
ヒューズはサガフロンティア リマスター版で新たな8人目の主人公となったキャラ!
自分を最高のパトロールと自称するなど、かなり自身家な面を持っています。実際かなり優秀なようですが、かなりの短気な正確で感情のままに行動してしまう事でトラブルも多いのだとか・・・
新主人公として、従来の7人の主人公の物語に介入するというシナリオが今回のウリ!ヒューズ×7人で14種のシナリオが楽しめるとの事です!(実際は分岐分含めると、さらに多くの種類が楽しめるようです)

ヒューズの武器種は銃。ロールはアタッカーです。
サガフロンティアリマスター版発売発表を記念して配布されたSSスタイルのロールもアタッカーです。
【パトロールいちの男】ヒューズ性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

全てが新技!そして大注目の「溜め攻撃」を持っています!
・活心
自身のHPを回復&器用さバフ&ガードアップを付与するという補助技!
高難易度戦では耐性の立て直しや、カウンター対策など様々な用途がありそうな技です。
注意点は防御バフが「ガードアップ(小)」である点。ガードアップ効果は他のガードアップと重複せず、効果が高いものが優先されるという仕様。
活心のガードアップ効果は低いので、ムダ撃ちにならないようにマネジメントしたい所ですね。
・スリルスナイプ
打属性威力Bの1~2回ランダム攻撃。新プラチナマドレーンの襲雷落と似た性能ですが、打属性のみしか無い分BPが1低く回転が速いという強みがあります!
・ロックオンコール
今回の注目株の溜め攻撃!
溜め攻撃の挙動は・・・・
単体威力Sのロックオンコール後カウント2発生
→そのターン終了時にカウント1に
→次のターンはなにもせずに待機し、ターン終了後カウント0に
→次のターンで全体威力SSの全体ファスト攻撃「リーサルトリガー」を選択可能
という流れです。簡単にまとめると・・・
1ターン目:攻撃&溜め開始
2ターン目:溜めのみ
3ターン目:溜め攻撃発動
溜めターンはラウンド移行でも減少するので、1ラウンドで溜め開始→3ラウンドで解放という流れも可能です!
リーサルトリガーは全体ファスト&味方全体のモラルアップ効果もあるので、周回で使うのにも便利で、高難易度で味方全体の火力を上げる事も出来るでしょう。
溜め攻撃の注意点は、溜め対象の技を使用しないと溜め開始しないので、ヒューズの行動前に他キャラが敵を殲滅してしまうと溜めが出来ない事。
また、溜め中にヒューズが気絶してしまったり、拘束系の状態異常になってしまうと溜めが中断してしまうこと・・・難易度の高いクエストでは神経を使う技になりそうですね・・・
アビリティ構成


打の作戦と心気の呼吸が新アビリティ!
打の作戦はラウンド開始時に打属性攻撃の火力補正をかけるアビリティ。必ず発動するため、周回に組み込む事も可能!打属性で染める際の総合効果は高そうですね!
心気の呼吸は自身への回復&BP回復するというアビリティ!回復呼吸&練気呼吸という感覚ですね。
回復効果は(小)なので、そこまで期待出来ないかな?と思ったら・・・

結構回復すると思いません?確率は(大)なので、ターン開始時40%で発動ですよ!
周回ではそこまでかもしれませんが、長期戦では耐久アビリティと扱っても良い性能ではないかと思っています。
また、BP回復効果によって、スリルスナイプの回転を速める事、ロックオンコール→リーサルトリガー発動後、さらに溜め待機に移行する事も可能となります。
スタイル補正値(LV50時)


器用さ、素早さは非常に高いです!
また、精神も高めで、心気の呼吸と合わせて考えると術攻撃に対しての耐久力には結構期待出来そう。
技・術継承

全体攻撃周回の場合はダーティーシュート継承が◎!
運用方法
①単体攻撃
運用方法時に疑問なのが、スリルスナイプとロックオンコールどっちの方が火力に期待出来るのか?という点・・・
【スリルスナイプ】

通常ではスリルスナイプを3連続で撃てます!心気の呼吸次第ではさらに撃ち続ける事が可能です。
平均で見れば4~5回攻撃に期待。3ターン時の火力は中々に優秀と言えそうですね!

先出しになってしまいますが、別筐体ガチャのエミリアの3ターン火力が上記のようになっています。
スリルスナイプが3回とも最大であればヒューズの方が高くなりますが、それ以外ではエミリアの方が高いダメージを叩き出すという結果ですね!これはあくまで参考として・・・
【ロックオンコール+α】

単体の威力だけみると、スリルスナイプ運用には遠く及ばないという結果とみてよさそうです・・・
ただ、長期戦ではBPを適度に温存しつつODでリーサルトリガーを発動しつつ、ファストによる味方全体モラルアップでパーティーの火力を底上げする・・・という使い方はアリかもしれません!
しかし、溜め中は自己回復の活心を選択する事も出来ないので戦略の幅が狭くなるというデメリットもあります…
基本的には対単体ではスリルスナイプ、3ターンor3ラウンドでリーサルトリガーを使いたい場合は、ロックオンコールでの溜めを狙うという運用方法で間違いなさそうです。
②全体攻撃

リーサルトリガーを狙わない場合はダーティーシュート3連発の運用も便利!
ヒューズの強い点
・3ターンorラウンド目に威力SS全体ファストの溜め攻撃ロックオンコール持ち
・コンスタントに撃てる優秀な火力のスリルスナイプ持ち
・毎ターン40%で発動する心気の呼吸でスリルスナイプの回転率を早められ、自身のHPを回復
・自身を回復しながら攻撃&防御バフをかけられる活心持ち
イマイチな点
・溜め攻撃のクセが強く、適性となるクエストは限られる
・アタッカーとしては特別に尖った性能ではない
・使える属性は打属性のみ
ヒューズ総評
かなり使い易く、総合力の高いスタイルだと思います!
ロックオンコール→リーサルトリガーは超火力の全体攻撃をファストで撃てるという刺さるクエストではかなり刺さる性能!
スリルスナイプでの継続火力も優秀、かつ、活心や心気の呼吸がある事により、高難易度でも十分に活躍出来るポテンシャルは持っていそうですね!
使える属性は打属性のみではありますが、非常に高い汎用性を持っています!
ただ、ロックオンコールに関しては3ラウンド制のクエストでないとイマイチ使い辛いですし、高難易度で味方全体への攻撃バフとして使うにはリスクが大きすぎるという点から、何がなんでも引きに行くべき性能とは言えません・・・
そして、溜め攻撃以外ではヒューズが唯一無二で代えが効かないという性能とは言いがたいので、すぐに確保すべき性能とは言えないでしょう。
前回のファーストインプレッションではかなり高い評価を出しましたが、対単体での溜め攻撃のスペックはそこまで・・・と言う事から若干優先度を下げたいと思います・・・
それでも、多方面で優秀な働きが期待出来るスタイル。新要素の溜め攻撃接待ステージが来る可能性は十分あるので、しばらくは注目してみる価値はあると思います!

いかがでしたでしょうか?
現在、既に2筐体(バート・玄竜のUDXも開催中)で、20日からサガ魂ガチャ・・・サガフロ第二弾も控えている可能性・・・
非常に多くの選択肢の中から選ばなければいけなくなるかもしれません・・・
ガチャを引く際の選択は一層慎重になる必要がありそうですねw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!