みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「超発売記念ガチャ」目玉の一つであるSSスタイル【間合いに入ったよ】アニーの性能考察です。
【間合いに入ったよ】アニー
アニーはサガフロンティアで登場した味方キャラ。
ライザやルーファスと共に「グラディウス」という裏組織に所属しており、恋人殺しの冤罪で刑務所に収監されていたエミリアと協力する事になります。
レッド編では敵のアジトを教える代わりに金をせびるガメつい面も見せますが、その後はボランティアと言ってラスボス戦まで一緒に戦ってくれます!
アニーを語る上で避けては通れない「うーん・・・デカイ」は、器の事でしょうね(←すっとぼけ)

アニーの武器種は剣。ロールはアタッカーです。
メインクエストでドロップするSSスタイルのロールもアタッカーです。
【これが裏の仕事】アニー性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

諸手突きとスラッシュロンドが新技!
・諸手突き
通常攻撃代わりになる技で斬・突属性を持っています。対応出来る敵の種類が多く、BPを溜める事も出来るので、中々優秀な技だと思います。
・五月雨斬り+
連達状態で習得。ファスト攻撃で威力も中々!オートではファストがジャマになってしまう事もあるので、BP8~6に調整出来る他の技を継承して上書きしましょう。
・スラッシュロンド
高威力攻撃&自身への素早さバフと挑発効果を付与する技!
消費BP的に威力面はオマケで初手から素早さデバフと挑発効果を発動させたい時に狙うのが本命でしょう。
アビリティ構成


かわし突きとビバップが新アビリティ!
かわし突きに関しては反攻回避Ⅲのカウンターが諸手突きになったバージョン。
そしてビバップは攻撃時に素早さバフと挑発効果を得られるというモノ。特に素早さバフ効果は(特大)と強力です!
このビバップはかわし突きでのカウンターでも発動するので、上手くカウンターが発動するとアニー自身の素早さがドンドン上がっていく事に期待出来るでしょう!
そして、ファーストインプレッション時では把握出来ませんでしたが、このかわし突きはパリイを使用したターンでも、相手の攻撃が直接攻撃であればカウンターの挙動を優先してくれるようです!
これはシチュエーションによってはかなり優秀で、まだ素早さバフが十分にかかっていない状態で回避が安定していない状態をパリイで保険をかけつつ戦う事が可能に。
また、本来カウンターを撃てない間接攻撃や術攻撃に対してもパリイで無効化する事が可能。
高難易度クエストに対しての新たな対応策になる可能性は十分にありそうですね!
スタイル補正値(LV50時)


腕力と素早さが高く、SLVも高く割り振られているので分かりやすいですね!
技・アビリティ・スタイル補正値全てにおいて明確に回避戦法特化型のスタイルと言って良いでしょう!
技・術継承
メインクエストドロップSSスタイル

プラチナ限定SSスタイル

Sスタイル

Aスタイル

周回では残像剣+もアリ。低コスト枠が諸手突きなので安定して8-0-8運用可能です。
単体への火力用として神速三段突き。
そして上述した通りパリイ継承で、保険をかけつつカウンター待機運用がアニーの目玉となりそうですね!
運用方法
①単体火力運用

神速三段突き→諸手突き→神速三段突き・・・という流れ。
②全体運用

残像剣+→諸手突き→残像剣+・・・という流れ。
腕力補正値が高く、テンションⅤも持っているので周回でも悪くないですが、やはり本命は回避カウンター運用となるでしょう。
③回避カウンター運用

勝利の詩や水祭りなどのバフ効果のみで回避が安定する程度の難易度なら初手からスラッシュロンド→諸手突きという流れでかなり早い段階で、攻撃が当たらない状態に持っていけると思います。
それ以上の超高難易度の場合や、素早さだけでは回避が安定しづらい術攻撃に対してはパリイで保険を掛けつつヘイトを取る立ち回りが有効になりそうですね!
アニーの強い点
強い点
・通常攻撃を使用せずに斬・突属性で継続攻撃可能
・自身の素早さを上げつつ、ヘイトを取れる。回避戦法と相性◎
・パリイで保険を掛けながらカウンター待機できる。間接・術攻撃も無効化可能
イマイチな点
・全体攻撃や術、間接攻撃メインの敵には強みを活かせない
・ダメージが無い状態異常付与攻撃に弱い
アニー総評
ファーストインプレッションでは評価低めに付けましたが、パリイ時にもカウンターが優先されるという仕様が判明したので、かなり優秀なキャラなのではないかと改めました!
特に単体攻撃が強力な敵戦に於いてはヘイトを取りつつ回避カウンターを狙っていけてパリイで保険をかけるという戦法は非常に有効ではないかと思います!
ただ、術や間接攻撃に対しては無効化は出来るものの、カウンターや攻撃をしない事にはビバップによる素早さバフ&挑発効果も得られないので、他のパリイ役と変わらない性能です・・・
また全体攻撃に対してはヘイトもあまり効果は無いので、高難易度ならなんでもアニーにお任せ!とはならないでしょう。
また、同時ピックアップのレン等の「かばう」タイプのディフェンダーと編成すると、カウンターを取る機会が減る可能性があり、相性が悪いかもしれませんね。
基本的にはアニーを単体で確保しにいく・・・という程ではないと思います。が、エミリア編のガチャはすり抜け無しのSS5体!
コンプは修羅の道ですが、2~3体新規スタイルを補充するには中々魅力的なガチャ。その中にこのアニーをが入るならラッキーなスタイルと言えそうです。

いかがでしたでしょうか?
アニーのパリイよりカウンターを優先する仕様は完全に想定外でした・・・やはりカタログスペックのみでは見えてこない実際の挙動が重要である事に気づかされますね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!