みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の2.5周年記念ロマンシングフェス-ジョー編-。目玉の一つであるSSスタイル【これがあたしの務め】ジョーの性能考察です。
【これがあたしの務め】ジョー
ジョーはロマサガRSオリジナルキャラクターで第2章の主人公。
バートランドとは双子の姉にあたり、二人共が宿命の子である事が明かされました。
登場当初は、母親であるリズと離れていた事で反発し、よく暴走する痛い娘でしたが、すっかり成長し、家族のために戦い守るという事を自分の宿命として受け止める事にしたようですね!

ジョーの武器種は杖、ロールはアタッカー、熱・冷術適性があります。
2周年、1.5周年限定スタイル共にアタッカーロールです。
【まだ未完成だとしても】ジョー性能考察 (banshaku-romasagars.com)
【まだ未完成だとしても】ジョー性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

ジョーは相変わらず水術と、熱術がごちゃまぜになっているので、フュージョンクラウンなどの水・熱術威力付きの杖を装備させましょう。
・フロストファイア
BP0で撃てる冷・熱攻撃術。術士では不利となりやすい通常攻撃を挟まないため継続火力が有利になります。
・イヴェールショー
熱・冷属性の全体攻撃!最近の環境化では威力的には物足りないですが、モラルアップ(小)効果付!
味方全体の火力アップに貢献が期待出来ます。注意点としてはモラルアップは重複せず、効果の高いモノが優先されるので、他キャラのモラルアップと被らないように編成する事を念頭に入れると良いでしょう。
・スペクタクルゲート
ランダムターゲットの冷・熱属性3回攻撃!BPは14~11ですが、初手から撃てるように調整されていますので、問題無し!
威力C3回なので、そのダメージが強烈なのは想像に難くないですね!
アビリティ構成


頭突き返しと勇猛合力が新アビリティ!
頭突きはシナリオ上でも度々コスられているジョーの得意技ですが、実際に戦闘に実装されるのは初。満を持して登場した感がありますw
敵から直接攻撃を受けた際に、被ダメージを軽減しつつ頭突きでカウンターするというシロモノ。直接攻撃に対しては必ず発動するため、常時被ダメ軽減効果が得られると同義です。真ビューネイが持っていた「乱気流」に似ていますね。
頭突きの技威力はAと高いですが、「杖技」扱いのため腕力依存になります。
常時カウンターのため、直接攻撃の「○連撃」系を中断させる効果や、直接攻撃の全体技を多様してくる敵に対してのダメージソースにもなるのが優秀な所。
さらに知力デバフ効果まで付いています!これ、ジョー自身の知力は大丈夫なんでしょうか?w
技ランクは1で発動なので、知力デバフ値は10%固定となります。
勇猛合力は、味方全体が生存状態だと自身の火力が20%上昇するアビリティ。条件を満たしている時はバトルハイテンションと合わせて計40%と中々に高い火力補正が受けられます。
そしてバトルハイテンションによって、スペクタクルゲートを初手で撃つ事が可能に!
スタイル補正値(LV50時)


知力はやはり1段上のステージへ!SLVも高いです。
そして頭突きに依存する腕力も高め(といっても、戦士系に比べれば全然ですが・・・)
素早さ・精神も非常に高く、幅広いクエストで活躍しそうですね!
技・術継承
2周年記念SSスタイル

1.5周年SSスタイル

ハロウィン限定Aスタイル

Aスタイル

長期戦ではマドルマジックを継承。
知力デバフが必要な場合、ウォーターハンマー継承で頭突きと合わせて狙っていけそうです!
全体ファストのフランベソルベを狙う場合でも、今回のジョーで撃つのがダメージは最も高くなります。
また、クリムゾンフレア+を初手で撃つ事が出来るので、陽属性弱点の敵には使うケースがあるかも?
運用方法
①全体攻撃運用

フランベソルベ→フロストファイア→イヴェールショー・・・という流れ。
フロストファイアは単体攻撃なので、1・3ラウンドで全体攻撃行う際に有効。
2ターン目でフロストファイアを撃った場合でも、3ターン目にイヴェールショーを安定して撃てるので、使い易い運用方法です。

イヴェールショー→イヴェールショー→エルニーニョ・・・という流れ。
3ターン連続、またはそれ以降も全体攻撃を続けたい時は、この運用で!
②対単体運用

スペクタクルゲート→フロストファイア→マドルマジック→フロストファイア・・・という流れ。
スペクタクルゲートで初手の火力を稼いだ後は、BP0で撃てるフロストファイアとマドルマジックのループ。ジョーで長期戦を行う上で不利となる要素であった杖ポコを無くす事が可能になりました!
でもちょっとした疑問?マドルマジックループと、手動でスペクタクルゲートを使う場合、どっちが強いの?計算してみましょう。

え!?全然違う!?
スコアアタック等の長期戦では、手動でスペクタクルゲートを狙った方が断然ダメージに期待出来ますね!
ただ、これは味方全員生存の勇猛合力維持が前提です。
高難易度で味方が一人でも落ちてしまうと、火力が大きく下がってしまう点は覚えておく必要があります。
味方全員生存が難しい場合は幻影持ちの2周年スタイルにフロストファイア継承というのも良いかもしれませんね!
ジョーの強い点
・冷・熱最高峰のアタッカー!BP0術で継続火力も高い
・直接攻撃に対して確定発動&被ダメ軽減&知力デバフの頭突き返し持ち
・別スタイルを持っていなくても、対単体では問題無し
イマイチな点
・味方全員生存で無ければ火力が下がる。超高難易度では使い難いか?
・周回では2周年、1.5周年が欲しい
ジョー総評
超強力な熱・冷属性アタッカー!消費BP0技が追加された事で、短期決戦から長期戦まで幅広く活躍出来るアタッカーになりました!
特にスペクタクルゲートの威力は目を見張るモノがありますね!
直接攻撃に確定反撃の頭突き返しも様々なクエストで便利な要素です。ですが、知力デバフを狙いたい相手の場合、術メインで攻撃されるケースも多く、そもそもカウンターが取れないという事も考えられます。下手すると死にアビリティになるかも・・・
勇猛合力の味方全体生存を維持するのも、他メンバーでのサポートが必須になりそう。超高難易度戦では味方生存維持に細心の注意を払う必要がありそうです。
と言っても、間違いなく今回の目玉的ポジションのスタイル。バートランド編と2筐体に分かれているので、限られたジュエルの中、判断に迷う事はありますが、狙いに行く価値は十分にあるスタイルだと思います。
別スタイルに関しては、一応このスタイルである程度は完結していると言えるので、1.5周年、2周年ともに未所持だから優先度が下がるという事はあまり無いかも?
強いて言えば、ファスト持ちの1.5周年を持っていると周回でより便利になりそうですね!
【所持スタイル別オススメ度】
ジョー別スタイル
1.5周年:★★★★ 2周年:★★★☆ 未所持:★★★☆

いかがでしたでしょうか?
2筐体に分かれた宿命の子ガチャ。ただでさえガチャ更新が多い中で、ここで2筐体はジュエルがいくらあっても足りませんが、自分の手持ちと睨めっこして、どのスタイルが自分にとって必要なのか冷静に判断しましょうね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!
ジョーは復刻の2周年とこちらを引きましたが、SS火水杖未所持なので辛いところです
とりあえずSS水杖装備させてイヴェールショーをウォーターハンマーでかぶせて水オンリーで使ってますw
SS武器の復刻が待ち遠しい・・・
いつか装備品ショップに並ぶと良いですね!
現状はオーラムショップのS杖で我慢するしか無さそうです・・・