みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のイベント「ヴァジュイールの芸術採点」で行われている#美しい連携キャンペーンについてです。
以前開催されていた、連携名アワードの記事はコチラです↓↓↓
連携名アワードに参加しよう! (banshaku-romasagars.com)
ヴァジュイールの芸術採点」#美しい連携キャンペーン
ヴァジュイールの芸術採点は「3連携」、「4連携」、「5連携」とクエストが分かれており、名前通りの数の連携が条件さえ整っていれば確定で発動します。
ヴァジュイールはターン中一切行動しないため、割り込まれる心配無しで自由に連携を狙う事が出来ます!
そこで発動した連携の画面をスクリーンショットして、Twitterでの連動企画#美しい連携キャンペーンに投稿しようという趣旨。
参加方法を誤解している事例が散見されるので事例を・・・
募集用件は「連携が発動している画面のスクリーンショットを添付」して、ツイートに・・・
・連携の名前
・連携に関する1言コメント
・#美しい連携(ハッシュタグ)
の様式で投稿する事です。何気に複雑なので、ちゃんと要件と満たしているか念のため確認してみると良いでしょう。
連携を狙う際のコツ
連携に使用する技は基本的に前半と後半に分かれています。
上の画像でエミリアが使っているスウィートトラップの場合、「前半:スウィート」、「後半:トラップ」という具合です。
そして連携の最初~から最後以外の技は前半の技名が適用され、最後の技は後半の技名が適用されます。
ちょっと文字ではわかり難いですが、3連携の場合は「前半+前半+後半」という具合、5連携であれば「前半+前半+前半+前半+後半」といった具合です。
お尻の位置となる技名は後半の部分が適用されると覚えておけば、狙った技名が想像しやすいと思います。
注意点としては連携は行動順によって技名の表記が変わるので、素早さ調整や陣形での行動順補正を上手く使って狙った通りの連携になるまで試行錯誤してみると良いです。
ファスト・ディレイ技の注意点
ファスト・ディレイ効果を持った技の場合行動順が固定されてしまいます・・・
しかしそんな時も対処法アリ!ヴァジュイールの芸術採点では全員が通常攻撃すると「つまらぬ・・・」と失望されますが、そのままクエストが継続されます。
それを繰り返しODゲージを溜めてOD連携とする事でファスト・ディレイを無視して本来の行動順で行動してくれます!これを上手く使えば、ファスト・ディレイ技も中間に組み込む事が可能になります!
追撃技の注意点
追撃技がある場合、その追撃技も込みで連携に表示されてしまいます。
※(例)ウェイクアップ→ムーランルージュ:ウェイクムーランorウェイクルージュ。
そのため、独自性を持った連携になりにくいです。
晩酌作美しい連携紹介
凄まじく熱そうな温泉。熱いというレベルを通り超して溶けてしまいそうですね。
某格闘ゲームの某大ボスが得意としていた技!「拳」を後半に入れるために「練気拳」を採用しているのがポイント!
3連携と少ない連携で割とシンプルでしたが、私の投稿で最も伸びましたw
シンプルイズベストという事なのでしょうかw
上の連携からの派生連携!
挑発である「カモン」と超必殺技である「レイジングストーム」を採用し、結構力を込めた作品だったのですが、いいねは「ダブル烈風拳」の半分以下・・・w
わからないものですねw
いかがでしたでしょうか?
上手な連携が思いつかないという人は適当な連携を付くってキャンペーンに参加するだけでも全然問題ないと思います。
ただ、普段とはまたちょっと違う遊び方が出来るので、この機会に遊んでみては?という提案の記事でした!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!