みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のサガステ記念ロマンシングフェス(エレン編)から。目玉の一つであるSSスタイル【こっちは任せて】エレンの性能考察です。
【こっちは任せて】エレン性能考察
エレンはロマサガ3の主人公の一人。総スタイル数が非常に多いキャラの一人ですが、SSスタイルに関しては去年の水着スタイル以来とかなり久しぶり。
今回はユリアンと共闘中のイラストで実装。今回のエレン編はそれぞれのキャラに対となるキャラが設定されていて、そのキャラに対して語りかけるようなテキストになっています。
その事から、次に対となるキャラが実装されるのでは?と憶測を呼んでいますが・・・果たして・・・

エレンの武器種は斧。ロールはアタッカーです。
水着限定SSスタイルの性能考察はコチラ↓↓↓
水着エレン性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

・クイックスピン
低コストで撃てる斬属性単体攻撃!さらに攻撃するごとに腕力バフを付与する事が可能!
1周年スタイルが持っていた断撃はほぼ役目を終えたと言って良いでしょうw(元々あったかは別の話)
・次元断
斬属性全体攻撃&気絶(小)付与と原作の効果を引き継いでいます!
気絶付与は(小)なので、付与率には打ち手の知力が重要。
エレンはこれまで、お世辞にも賢いといえるスタイルが無かったのですが、今回のスタイルはどうでしょうか?
・デッドリースピン
威力SSSSの斬・打属性単体攻撃!シンプルに強力な性能です。
複属性であるが故か龍神烈火拳などよりも威力は若干低めですが、安定した瞬間火力に期待出来そうです!
アビリティ構成


活性の練気で攻撃命中すると腕力バフとBP+1回復。先日紹介したビューネイが持っていた腕力バージョンですね!
これによって毎ターンBP回復は+4。クイックスピンを使いつつもBPを3回復させる事や、通常攻撃で+4回復という選択肢も。
さらにパワーチャージⅢ持ちのため、デッドリースピンの初手からの発動と次元断の2連続使用など、戦術の幅がかなり広いですね!
初手から撃てる威力SSSS技は初ではないでしょうか?
ウィークハイテンション持ちなので、しっかり弱点を突ける相手や、技選択して使用しましょう!
スタイル補正値(LV50時)


腕力が大幅にアップ!ただ、それ以外は特筆するようなステータス補正値はありませんね・・・
次元断の全体気絶に必要な知力は低めで、精神デバフなどのサポートが無いと実用的な運用は難しそうです。
技・術継承
ロマサガ3発売記念Sスタイル

水着限定SSスタイル

アニバーサリー限定SSスタイル

アワードSS

プラチナSS

バレンタインS

プラチナS

ぶんまわし継承で全体攻撃運用。
単体攻撃用としては練達したマキ割りダイナミック+、スイカ割りダイナミック、そしてギャンブル技の旋回乱れ独楽などの選択肢があります。
運用方法
①全体周回

次元断→次元断→ぶんまわし・・・という流れ。
パワーチャージⅢによって次元断を2連発可能!気絶付与を持っていますが、相手の精神が低めでないと期待出来なそう・・・
威力のみを求めるならメガホーク継承で、メガホーク→次元断という流れも。
②対単体運用
エレンの本命はコチラでしょう。


メインとなる技のダメージ表はコチラ。基本はスイカ割りダイナミックが強そう!
デッドリースピンは技威力が高いので錬成武器の高アビリティ武器との相性が良いです。良い武器を作れたら積極的にデッドリースピンを狙うのもアリかもしれませんね!

手動前提となりますが、旋回乱れ独楽継承も選択肢の一つ。

旋回乱れ独楽は2~5回のランダム攻撃で、最大攻撃した場合は、ロマン溢れる火力に加え自然回復と含めてBP+9回復!
その分、下ムラの時は威力も出せないし、BPもあまり回復しないと散々ですので、非常にギャンブル性が強い立ち回りになりそうですw
エレンの強い点
・パワーチャージⅢ&毎ターンBP+4回復でBPの回転が非常に速い
・初手から威力SSSS、攻撃ごとに腕力UPで短期決戦から長期戦までお任せ
・旋回乱れ独楽継承でバクチ運用も?
・全体気絶(小)の次元断を2連続で撃てる
イマイチな点
・基本、弱点を狙った脳筋スタイル
・次元断の気絶付与に過度の期待は禁物
エレン総評
弱点を狙った、かなり強力なアタッカースタイル!
威力SSSSを初手で撃てるのは今回のエレンが初では無いでしょうか?錬成武器の補正が高い武器の場合、技威力が高い程ダメージに期待出来るので、エレンと相性の良いアビリティの錬成武器が出来た人には魅力的に感じるかもしれませんね!
パワチャⅢ&毎ターンBP+4回復で、攻撃するたび、クイックスピンで攻撃する度に腕力が上昇していくため、パワチャキャラにありがちなダメージが尻すぼみになるという心配は無さそう!
ただ、基本的には弱点を突ける上でのアタッカースタイルのため、高難易度への適性は他キャラのサポートが必須・・・
全体気絶付与の次元断も効果(小)で、知力補正値は低めのため、気絶付与には期待出来そうに無いです・・・
これに関しては、別スタイルの知力補正が高い事に期待するしか無さそうですね・・・

いかがでしたでしょうか?
エレンはパワーチャージ持ち=短期決戦だけ。というセオリーを崩した先駆者となりそうです!
あとは脳筋アタッカーの呪縛から解放されれば、幅広い活躍が出来るキャラになるかもしれませんねw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!