みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のサガステ記念ロマンシングフェス(ビューネイ編)。目玉の一つであるSSスタイル【それはいい知らせだ】ルートヴィッヒ性能考察です。
【それはいい知らせだ】ルートヴィッヒ
ルートヴィッヒはロマサガ3の登場人物で、ピドナの実質的な支配者となっている人物。
ただ、原作での出番はほとんど無く、かなり陰が薄い存在・・・ロマサガ3をプレイした人にとってもキャラとして認識していない人も多いのでは?と思いますw
実際、ロマサガRSで登場して、イゴマールと結託(利用された)してからの方がキャラとして立っていたと言って良いでしょう。
ただ、登場シーンは勿体付けていたワリに、結構な小物で個人的にちょっと残念な小悪党・・・という印象が強かったです(好きな人がいたらごめんなさい・・・)

ルートヴィッヒの武器種は剣、ロールはアタッカー、陰術適性があります。
属性耐性値

ルートヴィッヒは陽属性に弱点、陰属性に耐性を持っています。
技・術構成

・ダークスプレッド
低コストの陰属性全体攻撃術。スタン付与効果も付いています。陰属性術扱いなので、闇術威力付きの剣を錬成して装備させましょう!
・ヴィクティムソード
今回のルートヴィッヒの目玉となる技です!
斬・陰複属性の威力B単体攻撃をすると、「自身以外」の味方全体が10%の代償ダメージを受けるというハタ迷惑な技・・・これだけではあまりにも謎な効果ですが、その後にシャドウボルト+が追撃で発動!
BPコスト5で威力B→威力Cの連続攻撃(スタンのオマケ付き)となるので、コスパに関しては非常に優秀です。
注意点としてはヴィクティムソードは剣技、シャドウボルト+は陰術扱いなので、やはり闇術威力付き剣が必須となります。
・黒禍剣
斬・陰属性の初手から撃てる高威力の全体攻撃!BP10で撃てる技で威力Sはかなり優秀です。
その代わり、この技にも自身以外の味方全員の代償ダメージを受けるデメリットがあり、その数値は20%と大きくなっています・・・
ただ、この技を使う場合は全体攻撃メインの高速周回が想定されるので代償ダメージに関してはそれほど気にしなくても良さそうです!
アビリティ構成


目新しいアビリティはありませんが、吸収の練気を持っている事で攻撃が命中するごとにルートヴィッヒのHP極小回復&BP+1の効果を得られます。
味方には代償ダメージを強いるのに、自分だけは回復するなんて・・・
また、ヴィクティムソードの場合、ヴィクティムソード→シャドウボルト+のそれぞれで吸収の練気が発動するので、ヴィクティムソードを使っている場合は毎ターンのBP回復が+5扱い。HPも200程度回復します。
これによって、BPの息切れをせずにひたすらヴィクティムソード連撃を撃ち続けられるという事になります!しかし、味方への代償ダメージも毎ターンになりますが・・・w
ウィークハイテンションを持ってるため、火力を最大限活かす為には、シャドウボルト+が陰属性単体なので陰属性弱点の敵相手にするのが最も理想的でしょう。
ステータス補正値(LV50時)


魔法剣士タイプなので、腕力と知力が高め。ただ、純アタッカーと比べると若干物足りなく感じるかも?
愛が妙に低いですねw
運用方法
①全体周回運用

黒禍剣→ダークスプレッド・・・という流れ。吸収の練気のおかげでダークスプレッドをひたすら連打可能です。
初手高火力→以降は息切れせずに全体攻撃出来るシンプルな全体攻撃運用。
味方全体に代償ダメージ20%を負わせてしまいますが、高速周回ではあまり気にならないでしょう。
ただ、勇健強撃などのHP満タンアビリティ持ちとはすこぶる相性が悪いので、編成メンバーの選定は慎重に・・・逆に被ダメを受けると真価を発揮する逆境タイプのアビリティ持ちとは相性が良くなります。
②単体攻撃運用

コチラもシンプル!ヴィクティムソードをひたすら撃つだけの運用。
ヴィクティムソードは威力B→威力Cの確定連撃で、実質的にSS威力に相当!BP5で撃てる上に吸収の練気によってひたすら撃てるので、長期戦では非常に強力なアタッカーとなります!陰属性としては最高峰に位置するでしょう。
ただ、ヴィクティムソードの追撃で発動するのは陰属性のみのシャドウボルト+なので、斬弱点のみの相手にはスペックを活かし切れないのが若干歯がゆい所・・・
そして、メインで使うのは威力SS相当のヴィクティムソード+αなので瞬間火力という点ではかなり物足りない結果になります・・・長期戦が前提・・・
そして長期戦に於いては、自身以外への味方全体代償ダメージが足を引っ張ります・・・ルートヴィッヒを長期戦アタッカーとして運用する際にはこの代償ダメージと上手く付き合っていく必要があるでしょう。
玄武陣やUDXエスパーギャルのねんどうりき等、安定して味方全体のHPを回復出来る方法を活用すればデメリットも克服で出来るかも?
ルートヴィッヒの強い点
・自分以外のHPを犠牲に威力の高い技を使える
・毎ターンBP+4回復&自身のHP極小回復
・弱点を突ければ、かなり優秀な火力補正値
イマイチな点
・特定の技でルートヴィッヒ以外の味方全体が割合ダメージを受ける
・HP満タンアビリティ持ちと相性最悪・・・逆境スタイルとは相性が良い
・補正値自体は現環境下でそこまで高い値ではない
ルートヴィッヒ総評
強力な技を撃てるのと引き替えに、自身以外のHPを消費して、自分自身はHPを回復するというハタ迷惑なヤツですw
基本は使いにくさが先攻するタイプのスタイルですが、味方全体のHPを減少させるという特性上、「HP満タンでない」時に発動するアビリティをコチラの意思で発動させる事が可能に!
周回では敵に攻撃を受けないように編成するのが主なので、敵にダメージを受ける事はほとんどありませんが、ルートヴィッヒの技を使う事で、一定の割合で敢えてダメージを受ける事が出来ます。
最近ちょっと話題の「ストルムィクネン」の火力トリガーとして使うという選択肢もアリかもしれませんね!
また、レイドバトル等で少しでも早く全滅したい時に有用かも?
ただ、基本的にはデメリットの方が大きく、高難易度ではジャマでしか無いと思いますw
どちらかというと趣味キャラ的な立ち位置。単独で狙って行くのはオススメは出来ません・・・

いかがでしたでしょうか?
パッと見では使いにくさが先攻した印象でしたが、使い方次第では中々のスペックを秘めているキャラだと思い直しました!
それでもこのスタイルを単独で狙いに行くのはオススメ出来ませんがw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!