みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はロマサガRS3周年記念UDXガチャ。単独ピックアップのUDX限定スタイル【お菓子大好き!】キャンディ性能考察です。
【お菓子大好き!】キャンディ
キャンディはロマサガRSオリジナルキャラクター。
謎が多い生物ですが、第二部のマスコット的存在で、非常にかわいらしいキャラ。
どうやら食いしん坊の設定のようですね!

キャンディの武器種は体術。ロールはアタッカーです。
技・術構成

・ブロウキック
低コストで撃てる打属性の2回攻撃。プラチナ限定レオニードが持っていたブラックパールと似た性能で、打属性のみですがBPが低くなっています!
・キャンディドロップ
全体攻撃しつつ、腕力デバフを付与する技。効果も(中)と大きく、全体腕力デバフ技としても優秀ですね!
・スイーツパーティー
今回の目玉技でしょう!
ディレイ効果を持った威力D技で攻撃し自身のHPを回復しつつモラルアップ(中)を付与。
その後、威力SSのローリングドライヴで追撃。モラルアップが乗った状態で発動!
追撃技なので、アビリティ効果も別々に発動します!
スイーツパーティーにはディレイ効果があるので運用方法に注意!
虎穴陣等の行動前防御強化とは相性が良く、デザートランス・改等の行動後防御強化とは相性が悪くなります・・・
アビリティ構成


ふわふわガードが新アビリティ!
確率(大)でダメージブロック(1ターン)が発動!ダメージブロックは当該ターンの被ダメージが0になるという特性があります。
ダメージブロックさえ発動してしまえば、そのターンに何度攻撃されても被ダメを0に出来る点が強力!
堅城鉄壁アビリティと同じような扱いで、被ダメは0になりますが状態異常は防げない点に注意!
吸収の練気があるので、攻撃するごとにHP回復&BP+1。スイーツパーティーでは追撃のローリングドライヴでも発動するので効果は2回!
スイーツパーティーの回復効果も併せて、一気にHPを回復出来そうですね!
ふわふわガードとHP回復効果で、かなりしぶとく立ち回れそうです!
ステータス補正値(LV50時)


火力に依存する腕力と素早さは高水準!
耐久戦法を狙う際の体力と精神も高く、腕力デバフを付与する場合の知力も悪くないですね!
さすがは1体ピックアップのUDXといった所でしょうか?
技・術継承

たいあたりでスタン付与、キックアッパーで自身の素早さを上げて回避戦法を選択する事も出来そうです!
運用方法
全体攻撃運用では、練気拳を継承させて周回で使うやり方もありますが、基本的にはスイーツパーティーを使った対高難易度運用が本命です!
回避戦法が通用するクエストであれば・・・

こんな感じで、キックアッパーとブロウキックのループが可能!
弱体解除・強化解除されてしまうようなクエストの場合は・・・

手動前提ですが、スイーツパーティーと通常攻撃をループ可。
ただ、実際はスイーツパーティーはHP回復手段として使う事も多いので、ブロウキックで様子を見つつ、HPが減ってきたらスイーツパーティーを撃つという使い方が多いかも?
モラルアップも重ねがけ出来ないので2ターン一回のペースで使い続けるのは最適とは言えないかもしれません。
そこらへんは戦いの展開によってアドリブ判断が必要になりそうです。
キャンディの強い点
・火力と耐久性を兼ね備えた対高難易度の優秀なスタイル
・運に左右されるが、ダメージブロック発動で当該ターンはどんな強烈な攻撃も被ダメ0に出来る
・全体腕力デバフ役としても優秀。知力も及第点で効果も高い
イマイチな点
・ダメージブロックは運次第。軽減アビリティは無いので、強烈な一撃で押し切られる可能性がある
・周回性能は及第点だが、特別な性能では無い
・ディレイを持ったスイーツパーティーと、クールタイムの通常攻撃で行動順が安定せず、陣形配置が難しい
キャンディ総評
対高難易度の非常に総合力が高いスタイル!特にダメージブロックは破格の性能だと思います!
モフモフ繋がりでコットンと比較される例を見ますが、役割が全く異なると思っています。
環境激変!?新陣形考察(マギアファイト/デザートランス・改) (banshaku-romasagars.com)
コットンは攻撃・防御強化をバラ巻くので味方全員を気絶させてコットン1体にする単騎決戦が持ち味でしたが、キャンディはその必要は無くパーティー全体で戦っていく事が可能。総合力や汎用性という点ではキャンディの方に軍配が上がるでしょう。
ただ、コットンは状況さえ作ってしまえば敵の行動次第では単騎で敵を詰ませる事が可能(プリティステップの発動も絡みますが・・・)
キャンディの場合は、堅さにダメージブロックの発動に結構依存している印象で、ダメージブロックの発動が下ムラすると耐久アビリティが無い分押し切られる可能性がありそう・・・
また、スイーツパーティーがディレイ、その他の行動は元の素早さが高いので後攻が安定せず、陣形位置をどの位置にするのかが大変悩ましい・・・
デザートランス・改の先頭には向かず、虎穴陣でも2ターンに一回は防御強化の恩恵を受けられない可能性が高くなります。これに関しては、今後キャンディ接待の陣形実装に期待でしょうか?
使いこなすには結構コツが入りそうなキャラという印象。ただ、回避戦法でオートで戦う分にも十分に強いのでそれだけで狙っていく価値は十分にあります(問題は、今後回避戦法では最難関クエストには対応出来なさそうな所ですが)
二部のオリジナルキャラクターという事で将来性もあり、オトクにガチャを引く事も出来るので、1体ピックアップという厳しい戦いになりますが、挑戦してみるのも良いかもしれませんね!
いかがでしたでしょうか?
まさかのモフモフ2号が3周年の顔になるとはwカワイイ顔して中々に凶暴な獣ですねw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!