みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のロマサガRS3周年記念ロマンシングフェス(ロックブーケ編)の性能考察をしていきます。
前回記事にした、今後狙って行くべき考察を踏まえた上で行っていきたいと思います。
3周年以降、ガチャで狙うべきスタイルは? (banshaku-romasagars.com)
直近の環境を見ると、手持ちが揃っていて代用が効く=新スタイルの優先は低い・・・という方程式は成り立たなくなりました・・・
これまでとちょっと路線を変えて、イマイチな点というのは考察せずにどういったプレイスタイル、手持ちの人にオススメなのかというのをプレゼンしていくという試みをしてみたいと思います!
【消えてちょうだい】ロックブーケ
役割
・杖武器種の高知力ジャマー。ヒーラーも兼任可!
・低コスト単体素早さデバフ、全体モラルダウンのマリンボール(弱体解除されない)持ち。
→他スタイルが揃っていれば、様々な状態異常、デバフを付与出来る。
・攻撃命中時に確率で魅了付与。
ロックブーケの強い点
・毎ターン終了後にHP極小回復&BP+1。攻撃命中時に確率大でBP+3。長期戦に向いたスタイル
・弱体解除されない攻撃軽減のマリンボール持ち。メリッサの難題だった命中率の不安は無し
ロックブーケ総評
自己回復と高いBP回転率を持った高難易度をかなり意識したスタイル!
ロックブーケは他スタイルが豊富で、技・術継承によって担う役割が多岐に渡ります。
メリッサで有用性が証明されたマリンボールを後追いで実装。メリッサは高難易度ではマリンボールがHitしづらいという弱点がありましたが、ロックブーケ程の知力があれば、命中率の不安は気にする必要は無さそうです。
魅了付与に関してはロックブーケの新スタイルが実装されるたびに、今後輝くかも?と匂わせますが、これまで特別輝いた事は無いのが事実・・・
幻闘場の実装で、今後の新ギミックが魅了になる可能性はありますが、仮にそうなってもロックブーケ、メサルティム(杖)、ヴァンパイアレディ(剣)くらいしか適性キャラがいないので、今後すぐに魅了がキーとなるクエストが実装される事は考え難いかも?
また、ロックブーケの他スタイルで魅了付与役は賄えそうです。幻闘場を見据えると充実している杖使いの優先度は低くなるかもしれません。
ロックブーケがオススメなユーザー
・メリッサを持っていない。または持っていても、メリッサの命中率が懸念点だと思っている
・低コスト単体素早さデバフ役を持っていない
【ヤバイ、脱出!】ラビット
役割
・高知力の体術使い。低コストガードダウン。
・高いBP回転で効果中の単体知力デバフをコンスタントに撃てる
ラビットの強い点
・攻撃時は、通常のBP回復に加え+2で実質BP回復+5/ターン。BP回転が非常に高い
・ファストのガードダウン(小/1ターン)で味方のダメージ上乗せに貢献
・高いBP回転率と効果中の知力デバフを初手から5ターン連続で撃てる
※ネコダンス継承の場合補助技なので、ターン開始時のBP+1回復のみ
ラビット総評
体術使いの中ではTOPクラスの知力を持ったジャマー。
毎ターンHP極小回復と2種のBP+1回復手段を持っているので、攻撃すれば毎ターンのBP回復は+5(補助技を使うとBP+4)のため、長期戦と想定する場合は幅広い立ち回りが出来そうです。
ブレイクジョーの知力デバフ効果は(中)と高めで、BP回復アビリティと併せて初手から5ターン連続使用可能!
術メインの敵、且つ弱体破りを使ってこない相手はラビット一体で十分に無力化する事が出来そうです。
また、これだけ連続・コンスタントに撃てるなら、弱体破りをされる事前提で軽減させるというために使うという運用もアリそうですね!
全体を通して見ると唯一性はそこまで高くないかもしれませんが、体術使いでガードダウンを付与したり、知力デバフ。技継承すれば腕力、素早さもデバフ出来るのでジャマーとしての汎用性は高そうですね!
ラビットがオススメなユーザー
・体術の低コスト知力デバフ役、SS玄竜(氷雪)を持っていない
【勝利を約束します】ヴィクトリア
役割
・槍使いのかばう持ちの高耐久ディフェンダー
ヴィクトリアの強い点
・耐久アビリティ×3の超かっちかちディフェンダー
・かばうアビリティ持ち。発動するとさらに被ダメージ軽減
ヴィクトリア総評
常時高い耐久力を発揮するディフェンダー。さらにかばうが発動するとさらに被ダメージを軽減出来るので、味方全体の耐久力にも寄与出来そう!
かばうは全体攻撃を受けた時に発動すると、かばう対象になったキャラは無傷でやり過ごせるという特徴があり、全体攻撃メインの敵にはかなり有効な手段。
ヴィクトリア自体がターゲットになると発動しないので、他キャラのヘイトと組み合わせたり、陣形を上手く活用する事で高難易度への対抗策となる可能性は十分に秘めています!玄武陣等と相性が良さそうですね。
槍使いで高耐久のアタッカーは他に代えが効かないレベル・・・槍武器種に課題を感じている人の場合は狙いに行く価値は十分にありそうです!
ヴィクトリアがオススメなユーザー
・槍パーティーに課題があると感じている
・レンやユリアン等のかばうアビリティ持ちスタイルを持っていない
【術の属性は様々】オニキス
役割
杖使い熱術の弱点特効型単体ランダム連撃のギャンブルアタッカーor全体周回要因
オニキスの強い点
・乱れファイアーボールの上ブレが引ければ、非常に高い瞬間火力に期待出来る
※逆に下ブレの場合は、非常にBPコスパの悪い術になる
オニキス総評
熱属性術のロマンアタッカー枠。アビリティが火力全振りで、且つ威力Dとイゴマールの煉黒よりも高いので、最大の6回を引けた時はBP9で現行のロマサガRS最大火力を叩き出す事が出来そうです!
ただ、BP回転が速いワケでは無く、下ムラを引くとBP9で威力D1発という可能性もあるので、安定運用とはほど遠いスタイルと言えそうですw
潤沢な熱属性術使い、杖武器種である事を考慮すると、現段階の課題を解決するというタイプのスタイルとは言いがたいというのが正直な所でしょう・・・
オニキスがオススメなユーザー
・熱属性アタッカー不足
・ロマン砲大好き!
ロックブーケ編ガチャは引くべき?
今回のガチャで武器種の枠を超えた唯一性はそこまで無いというのが個人的な評価。
武器種の中で代えが利きにくく、投資甲斐がありそうなのはヴィクトリアでしょうか?
武器種でみると杖×2、体術、槍と、不足しないタイプの武器種なので、自分の手持ちを見返して総合的に判断すると良いでしょう。
今回から、ちょっと趣向を変えた考察に変更してみましたがいかがでしたでしょうか?
環境に合わせて、考察スタイルも変えていこうと思っていますので要望などあれば是非教えていただきたいと思います!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!
今回の考察も素晴らしかったです!お疲れ様です。YouTube見させていただいてます( ‘ω’)クッ!
嬉しいお言葉ありがとうございます!ブログ、YouTubeともどもよろしくお願いします。