みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はサガ フロンティア2発売日記念 第3弾ロマンシングフェス(ミスティ編)の性能考察です。
【エッグを取りなさい】ミスティ
役割
・体術武器種の全体マヒ、石化付与役
・長期戦になるほど、火力・耐久力が強化される
ミスティの強い点
・味方全体が代償ダメージを受ける代わりに初手で撃てる威力SSSS斬・突の瞬間火力のビッッグバンスター持ち
・ランダム要素は大きいが継続火力に期待できる フォーリングスター持ち
・毎ターン終了時、HP極小回復&BP回復&OD上昇。ターン経過時に段階的に永続効果の火力・耐久アップが付与される優秀なアビリティ構成
・Sスタイルから技継承で全体マヒ・石化付与役を担当可能
ミスティ総評
ボス敵がプレイアブルで実装された時にありがちは、周回でも高難易度でも柔軟に対応出来る汎用性の高さが魅力。特に対高難易度をメインに設定されつつも、高速周回にも対応出来るよ!というような調整を感じます。
対高難易度スタイルとしては、ターン経過ごとに火力・耐久力共に永続で上がっていくというタイプなので、他のスタイルに比べると若干クセは強めに感じるものの。ターン終了後にHP&BP&ODが回復・上昇するという盛りだくさんな内容。アビリティセットは非常に優秀です。
所持している技はランダム攻撃だったり、味方全体への代償ダメージ技だったり、デメリットも見え隠れしますが、効果自体はかなり高く、他メンバーで上手くカバー出来ればかなり高いポテンシャルを秘めているのでは無いか?と感じています!
知力も非常に高く、Sスタイルから継承で敵全体の石化orマヒ付与役も担当出来るので、伏魔殿などの道中攻略で重宝するでしょう。(ストーンカースは補助技なので、手動ランク上げが必要・・・)
対高難易度戦に於いて、唯一無二の活躍をするスタイル!というワケではありませんが、持っていれば活躍の機会は必ずあるであろうキャラ。特に手持不足を感じている人にはかなりオススメ出来るスタイルだと思います!
ミスティがオススメなユーザー
・対高難易度用の汎用性が高いスタイルが不足
・体術武器種の全体石化、マヒ付与役が欲しい
【運命の刻が来た】ギュスターヴ
役割
・大剣武器種の対技・術兼任のディフェンダー。特に術に対して強い
・味方全体への術耐久アップ付与役
・3周年ギュスターヴを持っていれば、縦or横一列を併用。自己回復ディフェンダーと幅が広がる
ギュスターヴの強い点
・自身、または味方全体に「防御態勢(術)を付与出来る
・体力、精神共に高く、自己の回復手段を持つ高耐久ディフェンダー。3周年スタイルの癒刃継承でさらに回復力アップ
・かばうアビリティと自己回復の相性が良い
ギュスターヴ総評
対術に特化したディフェンダー。3周年スタイルも耐久力の高いスタイルでしたが、感覚的には「耐久力のあるアタッカー」でしたが、今回は「火力もある程度高いディフェンダー」という感じです。
これまでのスタイルは精神が高くありませんでしたが、今回はメンタル面もバッチリ!さすがは酸いも甘いも経験したきた壮年期ですね!
さらには新システムの防御態勢(術)を引っ提げての登場。当然ですが、今回のギュスターヴが現状唯一無二の選択肢です。
これは文字通り術攻撃を受けた時の被ダメージを軽減する効果。効果は重ねがけが出来ずに効果が最も高いモノで上書きされるという特徴を持っています。モラルアップやガードアップと同じ扱いですね。
低コストの鋼盾剣の場合は自身のみに特大、横一列の鋼覇一閃の場合は味方全体に効果大を付与(いずれも効果2ターン)
消費BP8の綱覇一閃であっても2ターン/回の周期で撃てるので、1ターンあたりBP4回復出来るギュスターヴは、常に味方全体を防御態勢(術)状態で維持する事が可能。
術をメインで使ってくるボスは今後も間違い無く出てくるハズなので、対高難易度ようの耐久パーティーでは活躍の機会は間違いないでしょう!
また、3周年スタイルを持っていれば、横一列範囲攻撃も使い分ける事や、低コスト回復攻撃の癒刃を継承してよりタフに運用出来る等、総合力が上がります。
高難易度を意識しているなら、ミスティよりもコチラが目玉となると個人的には思っています!
ギュスターヴがオススメなユーザー
・対術の高難易度に備えたい
・3周年スタイルを持っていて、活用の幅を広げたい
【もう少しだけ待て】ヨハン
役割
・体術武器種の初手での瞬間火力。またはヒートアップを活かした長期戦火力役。
ヨハンの強い点
・常時毒状態だが、5ターンでヒートアップ限界に達するサソリの毒持ち
・毎ターン腕力・素早さが上昇し、BP+4の練気熟達持ち
・初手から撃てる威力SSSSのカムイ持ち。LP消費のデメリット付きだが、あまり気にならない
ヨハン総評
デメリットを多く持ったアタッカー。カムイが持っているLP消費はほとんど気になりませんが、毎ターン毒を付与するサソリの毒とは上手く付き合っていく必要がありそうです。
毒は最大体力の10%をターン終了時に受けるので、玄武陣や低コスト全体回復などで維持出来れば長期戦もなんとかなりそう?
毒は解除しても毎ターン付与されるので、一度きり解除してもほとんど意味はありません。ただ、解除したターンに関しては毒のダメージは受けないので除病の祈りなどのアビリティで状態異常解除が発動したターンのみダメージを受けない・・・という使い方は可能。
ただ、そこまでして使う程にぶっとんだ性能では無いので、オマケ程度で覚えておく知識として覚えておきましょう。
カムイでの一発屋であれば特に運用に関して悩む必要は無いでしょう。ただ、ヒートアップを活かした長期戦要因としては味方のサポート必須。毒持ちで体力が低く、耐久アビリティも無いため、手厚い介護が必要となります。
そのため、現状では高難易度の運用は無理に考えずに、カムイでの初手一発屋や、練気掌+→ミラージュキック+での周回に終始する運用がオススメ。今後の環境変化で、長期戦運用に向いた戦法が確立出来るかもしれません。
ヨハン単体で狙いにいくにはちょっと微妙な感じもしますが、一芸持ちなので中々に魅力的なスタイル。ミスティ、ギュスを狙う過程でゲット出来ればラッキーです!
そう、過程でゲット出来ればラッキーなのです・・・
ヨハンがオススメなユーザー
・体術武器種の初手瞬間火力が欲しい
・サソリの毒の早期ヒートアップ完了を活かした戦法可能性に投資したい
ガチャは引くべき?
ミスティは、ボス枠の非常に汎用性の高い完成されたスタイル、そしてギュスターヴは現状替えが効かない術への耐久アップ役なので、この2体はかなり魅力的!
ヨハンはデメリットがあり、使えるシチュエーションは少なめなため、単独で狙うのは微妙ですが、持っていればその火力を活かす機会は十分にありそう!いわゆるハズレ無しの良ガチャだと思います。
ジュエルに余裕があれば、中々の「引き時」と言えるガチャだと個人的に評価します!
いかがでしたでしょうか?ガチャに挑戦される方には健闘を祈ります!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!